

はじめてのママリ
その世帯年収で、そのローンと旅行の希望、中受では我が家なら無理かなと…
そもそも1人でもキツそうです

ぴのすけ
年収に対してローンが高く、中受もしたい、海外旅行もしたいとなると1人でもかなりキツイ印象です。中受も海外旅行もなくていいなら、適度に節約すればいけそうです。
-
ぴのすけ
まだ20代半ばとかで、近い将来年収が倍になるとかであれば大丈夫かと。
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
家のローン以外にどれだけお金がかかっているかにもよりますが、今はいいかもしれませんが今後生活基準落とすことになると思います。

ままり
20代前半〜半ばで これから年収が倍くらい見込めるならいけると思います!
1人目を中学受験なら、2人目も中学受験の可能性大ですよね?
そこにローンもなかなか高いので そこが引っかかります😣

ねこ茶
現在の貯金額や、
年にどのくらい貯金しているか。
積極的に投資をしているかや、
国内旅行のグレード、
なによりも子供の地頭ややる気がかなり影響するのでなんともですが、
そんなに余裕はないかなという印象です。

M・W
貯蓄額や普段の収支がわならないのでなんとも…ですが、中学受験や旅行費用も貯めながら更に貯金も増やしていける、でなければ不安はあります。

ママリ
客観的に中学受験厳しそうです🥲
年収に対してローンが高すぎてそう感じます…
貯金が何千万あるならまた話は別です🙆🏻♀️✨

はじめてのママリ🔰
結構厳しいご意見続いていますが、この年収でこのローンが組めたということは職業がわかりませんが、きっと安定した収入得られるんだろうな、と推測しました!
それに金融資産をお持ちなのかな、と☺️
もしくはペアローンで奥さんのご年収が旦那さんに近いくらいのパワーカップルなのかな…😊
住宅ローンの借入が7700万円、35年払、金利0.5%だと仮定して
旦那さんのご年収だと返済比率が30%に近くなるのでかなり信用がある仕事じゃないと単独借入は不可能だと思いますので
そうなるとペアローンが一般的ですね☺️
育休中の時点で350万の年収?になるとかなり元々のお給料よかったのかな?と思いました。
わたしは育休を取ったことがないので無知故に逆算ができませんが、奥さんの年収が500万円あれば世帯年収1300万円、返済比率18%まで下がりますので他の借入がなければ2人いても生活は苦にならないと思いました。
なので1人目も2人目もフルで育休取らずご自身の体調とご家族の意向を確認してフルタイムワーママに戻って独身時代と同等(できればそれ以上)の給与所得を得て旦那さんの収入も右肩上がりならさほど心配ないかな?と思いましたがどうでしょう?🤔
あくまで「見えていない部分」が潤っていることが前提ですが🙇♀️
そうじゃないと、2人目なんて無理!って自分で思えると思いました☺️

はじめてのママリ🔰
すでに中学の授業料〜大学の学費まで、老後資金確保済みではない限りは、年収2倍あっても、無理があると思います💦
一人でも、その生活は無理です…。

退会ユーザー
この情報だけではなんとも言えないですが、
現在の貯金額、年齢、普段の生活水準にもよるのかなと思いました😊
お子さんが大きくなった時まで続いていればですが高校は私立も授業料無料ですよね?
そう考えると中学3年間と大学のお金さえなんとかできるなら大丈夫じゃないでしょうか?
ちなみに、私立中学1年間で諸々込み約150万くらいらしいです。(ママリ情報)
年収に関わらず、その年150万が出せるか出せないか。
お子さん2人なら年300万。それならどうか。
うちも中学受験のため大手塾に今通っていますが、4年生で月5万と長期休みの講習代がかかります。学年が上がるとさらに😱
とにかく本当にお金はかかります💰
あくまで参考までに😊

はじめてのままり
中学受験受けさすなら
厳しいですね

退会ユーザー
中受して中学から私立コースだとちょっと厳しいんじゃないかな、と😔

はじめてのママリ🔰
現在の貯蓄額によると思います✨
貯蓄がそんなにないなら、塾、習い事と学費の援助予定があるなら行けると思います。

ママリ
みなさん書かれていますが、この情報だけだと厳しそうです。書かれていない部分でのプラス要素がどれだけ大きいかにもよるかなと思います。
旦那様、主さんの年収がかなり増える業種だったり、まだお若かったり、金融資産があったり、援助があったり...
ローン20万円も支払えるのであれば、書かれていない部分で生活的には余裕があるのかなと読み取れますが、どうなんでしょう😂
コメント