
2歳3ヶ月の男の子が食事中に自分のイスでなく母親の膝に座りたがることが続いています。旦那は膝に座るのをやめさせるべきだと言いますが、どうしたらいいでしょうか。
2歳3ヶ月の男の子のママです。
ご飯を食べる時、自分のイスがあるのに、私の膝に座って食べたがって膝に乗ってきます。
イスで食べてほしいのに、拒否をしても乗ってきて泣き喚いてしまうので、仕方なく乗らせて食べさせたりしています。
たまに自分のイスで食べることもあるのですが、この繰り返しが日常です。
こういうことありますか?
こういうとき、どうする方が正解なのでしょうか。
旦那は、クセになるから膝の上には座らせるなと言うのですが、そうもいかずの状態です。
- はじめてのママリ🔰 (3歳1ヶ月)

りん
うちもありましたし今だに膝の上に来ます!
甘えたいのかなーと思い膝の上で食べさせてます。
旦那さんの言葉通りクセになりますが今だけかなー?と思ったり娘は少食なので食べてくれたらいいかの考えです。
けどゆっくり食べれないのは確かで、、母も知恵がついてきてちょっと台所に取りに行くからこっち座っててねーなど言って毎日試行錯誤しながらなるべく椅子に座ってもらうよいに頑張ってる日々ですw

mrjk
うちの子も友達の子どももあったのであるあるかなと思ってました!
2歳3ヶ月だと自分で出来ることも増えてきたけどまだまだ甘えたい時もあるよなーと思うので、毎日絶対膝の上で食べるとかでなければ受け入れてました☺️
ある程度したら満足したのか普通に椅子に座って食べるようになりました✨

はる
最近毎日です
椅子座ってーー(私)
ママアッコ
って聞きません。
今だけなので、めんどいけど早く食べてもらうのを重要視してます笑
ダメかな、、お菓子与えちゃうとかに比べたら100倍マシな気がするけど、、😇

ちゃんにい
うちもありますよ、座ってくれるだけよくないですか?私はよく高校生になってまでやるひと居ないんだからいいかと思うようにしてますよ、うちなんか少し食べたら走り回ってますよ!旦那もそう言いながら親の膝座って食べてる時期あったはずですよ、

あー
うちもありましたよー
私はもうそのまま膝の上とか
大人の椅子で座って食べたいと言う時もあるので本人のしたいようにさせてます。
そんなこと言われても思い切り泣くんだから仕方ないじゃん
じゃあどうしろって言うのさって感じですよね。
コメント