
コメント

✩sea✩
私は初診から、家から下道で1時間半の距離の産婦人科に通っていました( ・ᴗ・ )
同じく、無痛分娩のために、です^^*
✩sea✩
私は初診から、家から下道で1時間半の距離の産婦人科に通っていました( ・ᴗ・ )
同じく、無痛分娩のために、です^^*
「産婦人科」に関する質問
今通っている産婦人科が遠いので、家の近くの産婦人科に変えようと思っています。つわりがひどく、産婦人科に通うのも30分ほどかかるため辛くなってきました。次回の予約はいつもの産婦人科でとっていて一週間後に予定日…
大分市のいしい産婦人科で出産された方の 陣痛バッグと入院バッグの中身を教えて下さい🥺 今準備しているバッグの中身 ・パジャマ(前あき)2枚 ・キャミソール(カップ付き)3枚 ・産褥ショーツ3枚 ・下着上下1組 ・ハン…
妊娠検査薬で陽性が出ておそらく現実5wと思われます。 6wを迎える4/19に出産を行いたい産婦人科を予約しています。 5wの今週、胎嚢確認だけでもいつも通っていた婦人科に行ってみようと思うのですが、そうするとつぎの産…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
かー
そうなんですね!
何か大変な事などありましたか😭?
✩sea✩
お腹が大きくなってくると、往復が大変だったのと、3人目の時はつわりが酷かったのですが、「点滴打ちにおいで」と言われても、すぐに行ける距離じゃなかったので、毎日吐きながら仕事に行かないといけなかった、くらいでしょうか💦
みな
こんにちは!突然すみません。
私も無痛のために1時間半のところに行く予定なのですが、、
今現在は健診だけ近場に通っています…しかし主治医が頼りなさすぎて、もう遠くてもいいから分娩先の病院に転院しようかなとおもってます。
しかし、もしもの時(大出血とか激しい腹痛)のとき、
もう近場に行くしかない!という時は、今見てもらってるところで受け入れてくれるのでしょうか…
seaさんは、その辺どう決めてましたか?
✩sea✩
今の妊娠で受信記録があるなら、受け入れてもらえるかな、とは思いますが、病院によって様々だと思うので、その点は今通っている産婦人科で先に聞いておいた方がいいと思います!
私は1人目妊娠中、救急車で運ばれるくらいの偏頭痛がありましたが、自宅から1時間半のかかりつけの産婦人科に運んでもらいました!
緊急時のことはあまり考えたことがなく、1人目の初診から、片道1時間半の産婦人科にずっと通っていました( ・ᴗ・ )
そこで出産した先輩がいたのと、同時期に妊娠した友達もそこに通うと言ったので、迷わずその産婦人科でした^^*