※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でオムツを持ち歩く際、ポーチや巾着が便利ですか?

保育園に毎日オムツ5.6枚持っていくのですが
どんな袋に入れて持っていったらいいと思いますか?
親は室内入らないので先生がカバンの中から補充してくれるんだと思います。
もしかしたら1歳でも自分でやらせるのかも…?
ジップロックだと先生も子どもにも手間かかりますかね💦
ポーチか、巾着が無難でしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

通園用品に手さげバッグがあるので
そこに入れてますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは通園バッグ以外なくて…😵‍💫
    ありがとうございます!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

一歳やりますね!
最初は出来なくても段々と自分の身の回りのことを自分でやるようになります。

我が家は100均の巾着袋にしてます。オムツ4〜5枚入れても大人の拳が入るくらいの余裕があるサイズです🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり巾着が使いやすいですかね💦
    園からオムツ入れの説明とかはありましたか??

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは説明ありました💡

    でも指定?なしなら直に入れるかポリ袋に入れてカバンの中で動かないようにするくらいしかしないと思います😂

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙌

    • 4月7日
🦖👶✨

リュックに直入れです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとに一周まわってそれなんですよ…😂
    特に言われてないので袋に入れると逆に迷惑かもとめっちゃ迷います😂
    ありがとうございます!

    • 4月7日
はじめてのママリ

0歳児クラスでもうすぐ1歳になりますがおむつ用圧縮袋に入れて登園バッグに入れてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おむつ用の圧縮袋なんてあるんですね😳
    園からオムツ入れの説明とかありましたか??

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オムツ入れの指定はなかったのですが、我が家もオムツは毎日6枚持参してまして…

    ダイソーにちょうど6枚入るオムツ専用の圧縮袋(2枚入で110円)があるのでそれに入れて持って行ってますよ。見た目はジップロックみたいな感じなので、先生たちが使う時に出してると思います😌

    今は慣らし保育中ですが慣らし保育が終わったら、多めの10枚くらいは持ってこうかなと思ってるので圧縮袋があるとすごくかさばらなくて便利ですよ!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10枚持っていくとなると圧縮かなりいいですね😳
    衛生面とか雨の日とか考えると直入れしたくないのですが、直入れしてほしくて指定なしなのか?と深く考えてしまって💦
    ありがとうございます🙌

    • 4月7日
じゅん

何も思わず直入れしてました。笑
周りも直入れしてました!
初日に先生に聞いても良いと思いますよ〜🙆‍♀✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ついポーチやらなんやら使って分けたくなってしまうタイプで…💦
    明日聞こうと思います🙌

    • 4月7日