※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のハンカチやティッシュに兄弟の名前を書いても問題ないですか?息子と共有していたが、娘の名前だけ書いた方がいいでしょうか?きょうだいがいる方はどうしていますか?

小学校のハンカチやティッシュって
本人の名前と兄弟の名前書いてたらダメですよね?

例えば
○○(本人)
△△(弟)の名前書いてたらダメですか?

ハンカチもティッシュも今まで息子と共有してたので
名前を2個書いてたんですが小学校に上がると
娘の名前だけ書いてた方がいいですよね?💦

きょうだい居る方どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

始めから両方書いてしまってます!笑
先生も兄弟だと理解して貰えると信じて🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    下の子が保育園なんですが
    両方の名前書いてても大丈夫ですかね?笑

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

下の子の幼稚園に上の子の名前を書いた持ち物持たせてます笑
上の子も卒園生なので先生達もわかってくれてるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    上のお子さんにも下のお子さんの名前書いてる物、持たせてますか?💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子のは自分で準備するので、下の子の名前書いたものは持って行かないです!

    • 4月7日
ママリ

全く問題ないと思います😃
本人が分かれば大丈夫です!

小学生2人居て、毎日体操服着るのですが、
どっちも着れるサイズ買って、苗字しか書いてません😂

洗濯物の仕分けが大変なので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    問題ないんですね👏

    そうなんですね(*^^*)
    うちも息子が小学生になったら同じサイズ着る予定なので名字だけにします!☺️

    洗濯の仕分け大変ですよね💦
    今ですら大変なのに小学生になったらもっと大変になりますよね💦

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ


    下の子入学して、行事とか同じ日になるから楽になりましたが、
    洗濯は成長と共にサイズアップしていくので大変になりました😅

    給食当番が兄妹でかぶった週末は干す場所なくなります🤣笑

    • 4月7日