
コメント

🐬
11ヶ月ならそんなに焦らなくてもいいかなと思いますよー🤗
1歳半検診で見られる事ではありますが、そのくらい時期の1ヶ月って凄く大きいです
1ヶ月前はそんな素振り全くないって感じでも、1ヶ月後には案外普通にやってたりなんて事も珍しくないです🙆♀️
1歳半検診までまだまだ時間もありますし、今は焦る時期ではなく待つ時期の範囲内ですよ😊

はじめてのママリ🔰
一歳になる頃指差した方見てなかったです!
でも今(一歳四ヶ月)は見たり見なかったりです。
ほんと、他の方のコメントであるように、私達大人の一ヶ月と赤ちゃんの一ヶ月は全然違いますよ!!
昨日やってなかった事を今日やったりするんですから。
日々成長します。毎日同じではないんです!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
指さした方向は見てるのか見てないのか微妙😅です。もう少し気長に待たなきゃですね
体の成長は目に見えてしてくれてるんですが
心の成長がなんかしてないように感じちゃって💦💦
日々ちょっとずつ成長してるんですもんね、当たり前と思わず成長を拾っていかねばです。- 4月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
大丈夫かな大丈夫かなって毎日見てると
もしかしたらってばかり思えてしまい💦
このまま、知能面の成長が見られないのでは
悪い兆候なのではって
思い悩んでました
🐬
お気持ちはとっても分かりますけどね!
可愛い我が子だからこそ不安になってしまうものだと思います
自閉症などの特徴としてよく上げられる項目などもありますが、それって何もない子でも普通にやったりする項目でもあったりします
どんな子でもそういう目線で見ると当てはまる項目が出てきたりとかもありますよ🤗
ネットなどに載ってる月齢毎の成長目安も意外とアテにならなかったりもしますけどね!
このくらいの月齢ではこういう事ができるようになりますよ〜とか書いてても、自分の子含め周りでもやってない子多いなーとか
ネットと比べるとうちの子遅いのかな?と思っても、周りも案外同じくらいの成長スピードだったって感じで
と言っても個人差も大きいし、周りと比べる事ではないですけどね!
不安な時は予防接種や病院を受診した時に、ついでに聞いてみると安心できるかと思いますよ🤗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なかなか今は不安ばかりでつい周りと比べてしまいますが😥
待つ範囲内ということで少しずつ、見守っていきたいです。
はじめてのママリ🔰
〜ヶ月からとは色々目安で書いてありますが😥
それ通りにいかないとばかり考えないで少し深呼吸して我が子の成長を見ていかなきゃですね