
2日前にトイレで出血し、切迫早産の可能性で絶対安静。自宅での安静中、食事の準備以外の動きを避けているが、食事の準備は避けられない。皆さんはどうしているか教えてください。
2日前に普通にトイレに行ったら出血…
救急で運ばれ絶対安静と言われました…
切迫早産の手前ぐらいとゆう説明を受けてなるべくベットとトイレの移動にしてね。と言われました(>人<;)
まだ出血は続いていて出来るだけ動かないようにしてるのですが自宅で絶対安静になった方達にお聞きしたいです💦
ご飯の用意のみは避けることができないとおもうのですがどうされてましたか?
入院ではなく、張り止めも最低限の一日3回1錠で張りもほとんどない状態です(>人<;)
- あちゅ(8歳)
コメント

tamago14
ご飯は作っていましたが結局そのあと入院になりました😰本当に動かないほうがいいですよ!おうちにいれることが幸せなので。

chiaki(*^^*)
絶対安静がお家でできないなら、入院してもいいと思います。
それくらい、絶対安静って重要ですよ‼︎
27週で生まれちゃっても赤ちゃんは大きくなりますが、リスクが大きすぎます。
そして、なにより、あちゅさん自身が自分を責めちゃいます。
あのとき、こうしてれば…って。
だから、寝ててください‼︎
超未熟児で産んでしまったからこそ言えることです。
本当に後悔したくないなら、動かないことです。
旦那様に負担が…と心配になってしまいますが、主さまは一人の体ではないんです。
横になってばかりだと、何もできてない…また何もできなかった…なんて思っちゃいますが、横になってることで、赤ちゃんを守ってるんですよ‼︎
すごいことです٩( 'ω' )و
旦那さまがやってくれないなら、産婦人科の先生と相談して入院したほうが自分と赤ちゃんのためです‼︎
-
あちゅ
ありがとうございます💦
ほんとにごもっともですよね…
赤ちゃんが大事なのに旦那のことばっか気にして母親失格です…
超未熟児で産まれてしまったんですか…?
そうですよね…責めてしまうとおもいます…
ありがとうございます…
4日に病院行くのでそれまでに旦那に無理だなと思ったら相談してみます(>人<;)- 3月26日
-
chiaki(*^^*)
母親失格なんかないです‼︎
こうやって悩んでいる時点で、ちゃんと母親なんですょ٩( 'ω' )و
私も妊娠中旦那のことばかり気にしてました💦笑
そうですよー(о´∀`о)
26週802gでうまれました。
赤ちゃんはへその緒がグルグルねじれている状態で、栄養や酸素が行きにくくなってました。
だから、娘の担当看護師には私のせいじゃないんだよと言われましたが、娘に面会に行くたびに、毎日自分を責めてました。
いまは、元気になり、一緒に暮らせてますが、やはり、通院はあります。
早くうまれた分、他の子たちより、長く一緒にいると思えばいいんですが、そう思えるようになるには時間がかかります。
だから、少しでも長くお腹の中にいるのがいいです‼︎
ぜひ、相談してみてください٩( 'ω' )و- 3月26日
-
あちゅ
ありがとうございます(>人<;)
802g…だけど育ってくれて幸いです💦
主治医からはリスクも聞きました。
正直怖いです…
あと2ヶ月ちょっとは最低お腹の中にいてほしいです(>人<;)
本当にありがとうございます💦- 3月26日

退会ユーザー
出血していて絶対安静と言われてるならご飯の用意なんてしたらダメですよ。
絶対安静は絶対安静です。
OKが出るまでなるべくなるべく寝ておく方が絶対いいですよ。
-
あちゅ
そうですよね…
- 3月26日
-
退会ユーザー
私は3ヶ月寝たきり入院しました。
旦那が旦那がと言われてるみたいですが、何が一番大事かもっと考えた方がいいですよ。
所詮大人ですよ、こんな時くらいやってもらいましょう。
赤ちゃん守るのが今の仕事です。
無理なら入院した方がいいと思います。- 3月26日

クリスタルたまちゃん
切迫流産→切迫早産で自宅安静でした。
ご飯は、作らなかったです。
電子レンジでチンして食べるって感じでした。
トイレとお風呂以外は、ベッドかソファーに横になってました😖
出産まで、自宅で過ごしていました。
-
あちゅ
レンジでチンもご自身でされてましたか?
寝室からリビングに移動するときとか歩いてしまって💦- 3月26日

迷犬ちーず🐶
何かあってからでは遅いですよ(´;д;`)
絶対安静と言われたのであれば
トイレ以外は横になってるべきです!
ご飯の用意も旦那さんにお願いしてください🙇🏻♀️!
-
あちゅ
そうですよね…
旦那がバセドゥ病になってしまって家事を全部負担させるとイライラしたらと思って…
絶対安静になった理由も旦那からのストレスなんです…- 3月26日
-
迷犬ちーず🐶
そうなんですね(;o;)
しかし、赤ちゃんのことを守れるのは
あちゅさんだけです。
旦那様からのストレスなのであれば
尚更、自分のことは自分でやってもらいましょう(´・∀・`)- 3月26日

nalutomochi
絶対安静とは食事の支度は論外ですよ。
トイレと食べるとき以外は横になっていなければなりません。
協力者がいないと無理なので、
頼れる人がいなければ週数的にも入院したほうがいいと思います。
-
あちゅ
そうですよね…
わかってます…- 3月26日

あさ
私も自宅安静でした!
ご飯は旦那が準備してくれました。(料理できない人なんで、豆腐や納豆、魚焼くだけ、目玉焼き、お惣菜など😂)
お風呂はシャワーで🙄
掃除は汚かったけど週一掃除機かける感じ...
洗濯はしてました😫
でも出血してるし、旦那さんの協力あればできるだけ動かないほうがいいです😫
なにかあってからじゃ遅いので...
知り合いは、実母に家に来てもらってたりしてました🙄
-
あちゅ
掃除機されてたんですか💦?
旦那に少なからず負担かけるのはわかってるんですけど…
出来るだけ負担かけたくなくて…- 3月26日

三兄弟mama
三男の時に突然大量出血し、切迫流産で自宅で絶対安静になった事があります。
張り止めも処方され、病院からトイレ以外はベッドで横になっててねと言われたものの上に2人居たのでそうも行かず休み休み動いてました…お風呂も入れてました(>_<)
-
あちゅ
お風呂まですごいですね💦
なるべく動かないようには勿論してるんですがなにもしないってゆうのが…
そのとき入院などはしなかったですか?- 3月26日
-
三兄弟mama
絶対安静と言われてるのであれば無理に動かない方がいいですよ‼︎何かあってからでは遅いです…
私は入院とまでは言われませんでした。
ただ旦那は出張が多く家に居ない事が多かったり、実母も平日フルタイム働いてますし、義母は遠方なので、絶対安静にする事も出来ず休みながら動いてました😅
今思えば無事に産まれてきてくれて良かったなと思ってます。- 3月26日

チビyuki
私は切迫流産で自宅安静で同じようにトイレ以外は動かないで!と言われたので、実家に帰りました。そしてほんとに何もしなかったです(笑)
そして、2週間で安静が解けて自宅に戻りましたが無理はできなかったので手抜きご飯作ったり、洗濯物は旦那がしてくれたりでした。
結局切迫早産で2ヶ月点滴入院しましたが😅
-
あちゅ
ご実家に帰られたんですね💦
いま母親がきてくれてますが明後日帰っちゃうのでそれからは旦那と2人っきりなんです…- 3月26日

ミュち
お体大丈夫ですか??
私も28wから切迫早産で自宅安静でした💦
私は元々料理が好きで「気分転換に一日一回晩ご飯だけでも作ってはダメですか?」と主治医に聞きましたがダメだと言われました💦
なので食事は旦那に買ってきてもらうか冷凍食品で何とかしてました💦
切迫早産本当に大変ですよね(>_<)
お大事になさってください💦
-
あちゅ
私も料理好きです💦
食事のみならまだしも洗濯、掃除、御皿洗い…全て負担を与えてしまうとおもうとそれもストレスになっていて…(>人<;)
ありがとうございます💦
どのくらいで元の生活に戻りましたか?- 3月26日
-
ミュち
確かに旦那にはかなり負担をかけたなーと思います💦
旦那が協力的だったので本当に助かりましたが(´;д;`)
けどずっと安静の生活ってこっちもかなりストレス溜まるので、なるべくなら今はご自分の事を最優先に考えたほうが良いと思いますよ💦
28wから36wまで安静にしてました!- 3月26日
-
あちゅ
うちの旦那も協力的なんですけど、病気になってからたまに別人?になるんです(>人<;)
暴言もひどくて…
なのでストレス与えないかほんとに毎日ヒヤヒヤしてて…
入院となるとお金のことも出てくるのでゆっくり考えて答え出します(>人<;)
ありがとうございました💦- 3月26日

sa.
私も切迫早産で安静にと言われながら家事をしていたら入院になってしまいました!
トイレとシャワー以外は横になる方が良いと思います。
じっとできないと思いますが、病院で過ごすより家で過ごす方が絶対気持ち的に良いですよ😔
-
あちゅ
そうなんですね(>人<;)💦
家事って旦那からすると当たり前で簡単に見えますがすごく大変ですもんね…
そうですね…自宅に入れるうちがいいですよね…- 3月26日
あちゅ
そうですよね…(>人<;)
旦那がバセドゥ病でいまは協力的なんですけどいつイライラするかが怖くて…