※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スーパーママ
住まい

主人が日曜日の地域清掃に出られず、2歳の娘を連れて行くことができるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

町内会の班での地域清掃が月に1回あります。

日曜日なのですが主人が仕事で掃除の時間には家を出ていることがあります。

2歳の娘を連れて掃除、出来るものなのでしょうか…
こうしたらいいよ!というアドバイスがあれば教えてください😞

コメント

3kidsma

どの程度の掃除かによると思います
うちの方はみんなでぐるっと歩きながらゴミ拾い程度なのでみなさんお子さん連れてきてたりします。

🍠

私は絶対行かないですよー!

しゅな

参加しないとあの家は…となるので。
一応参加して愚図ったら、すみませんと伝え早めに帰ります。

ママり

うちもゴミ拾いくらいなのでみなさん子連れで来てます😊
年1で側溝の掃除とか公園の雑草抜きのときは小さい子は難しいので顔だけ出して帰る方とかもいます。3歳以降くらいの子は一緒に雑草抜いてたりしますが!

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

あまり気負いせず
散歩&外遊びがてら行こうか〜程度で
参加(来てるよー)でいいと思います(*´ω`)
ご近所さんは3人連れて
毎回、ベビーカー押してまで
参加してますが
がっつり清掃は求めません😊

コーヒーカプセル

小さい子供いると大変な掃除はまわってこないので軽い気持ちで参加していいと思いますよ〜。

はじめてのママリ🔰

とりあえずお子さんは危ないから必ず手をつなぐ、掃除内容にもよりますが軍手、ビニール袋を持っていく、とかですかね🤔

子供達が赤ちゃんの頃から私参加してます😂用水路をスコップで掃除とか、男性陣は草刈り機で私だけ離れたところで鎌、落ち葉掃き、ゴミ拾い
とかありました〜!