
赤ちゃんが指しゃぶりをしていて心配。指しゃぶりが癖にならないか不安。指しゃぶりをやめるタイミングはいつ頃か知りたい。
生後2ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりについて👶🏻️
ミルクあげてすぐ、ぐずりそうになった時、眠い時、おっぱいが欲しい時など
とにかく必死に指しゃぶりしてます😭💦
成長過程とよく書いてありますが、癖にならないか心配です。
昼間、見てられる時は指を外せるにしても、夜寝る時や明け方おっぱい欲しい時に指しゃぶりされてもやめさせれるわけでもないので、、
ひとまず様子見してますが、この時期に指しゃぶりしてて、いまだに指しゃぶりしてるお子さん、あるいは何ヶ月かしたらやらなくなったお子さん いますか?🥺💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
うちも下の子が同じくらいから指しゃぶりしてて、4ヶ月頃には指の付け根が荒れてて吸いだこの手前っぽい感じになってました🥺
でもうちの場合は離乳食が始まってから(遅いスタートで6ヶ月からでした)徐々にやらなくなって、今はほとんど見ないです。ごく稀になかなか寝付けなくてしゃぶってます。
離乳食がきっかけなのか、月齢なのかはわかりませんが💦

にんじん
もうすぐ6か月になります。
その頃同じように指しゃぶりしてました。癖になったらやだな〜と私も思ってましたが、だんだん減ってきて、最近はほとんど見ないです😌
物を自分の意思でつかめるようになったからか、おもちゃやらタオルやらいろんなもの舐めるようにはなりましたが…笑

はじめてのママリ🔰
二ヶ月はやってました!
だんだんしなくなります💓😊
コメント