![mia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不育症でバイアスピリン&ヘパリン注射予定。分娩先を横浜市大センター病院とみなと赤十字で迷っています。みなと赤十字での経験について情報が欲しいです。
不育症でバイアスピリン&ヘパリン注射予定です。
昨年9ヶ月で死産しており、ハイリスク妊婦になると思います。
先日妊娠がわかり、次までに分娩先決めておいてねとクリニックから言われました。
横浜市大センター病院でほぼ決めていたのですが、ここにきてよみなと赤十字で迷っています。
みなと赤十字で分娩経験がある方、お話聞かせていただきたいです。
1.分娩費用
2.個室選択可能かどうか
3.お医者さんや助産師さんの印象
4.食事(総合病院なのであまり期待はしていないですが…)
横浜市大センター病院のほうが大きくて何かあったときに安心感かなぁと思いつつ、
みなと赤十字もそれなりに大きいし大丈夫ですかね…😣
- mia
コメント
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
質問内容ではなく申し訳ないのですが、みなと赤十字だとNICUが3床しかないので21床ある市大のほうが安心かな、と思います💦
アスピリンやめたあとにもし何かあって早くカイザーになったりした場合、NICU空いてないと赤ちゃんだけ転院なったりしますし😭
![Nみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nみん
初めまして😊
かなり長くなってます😅💦
まだみなと赤十字では出産してませんが出産予定です🍀✨
私自身もハイリスク妊婦として
現在みなと赤十字に入院中です。
1.分娩費用ですが
通常分娩(経膣分娩)の場合58万円で出産一時金利用で手出し8万です。無痛分娩だと10~20万➕され帝王切開になる場合は保険適用だったはずです。
2.個室選択に関して
入院手続きの際に伝えると
個室が空いてれば入れるはずです。ただ個室料金は保険適用外なのと別途でかかるのでそこは聞いてみるのがいいと思います。
今のところは大部屋も個室もかなり空いてます😊
大部屋は4人部屋で収納も付いていて割と広く過ごしやすいです!
テレビ冷蔵庫付いてますが
専用のテレビカード(1枚1000円)で購入して冷蔵庫は1日100円、テレビは1000円で800分(13時間20分)利用できます。
冷蔵庫は4日分チャージできるので切れる頃にまたテレビカードを買って差し込み利用する流れになります。余った分は精算できるのでそこはご安心ください☺️🍀
窓際の方が気分的にも過ごしやすく今のところ苦は無いです😌🌸
公式でみなと赤十字病院産婦人科入院病棟と調べると書いてあるのでぜひご参考までに🎶
3.お医者さん助産師さん看護師さんについてですが、私の主治医は男性で優しい方です。明るく気さくなイメージで女性の先生もいらしてます。その方も明るい方で話しやすいと私は感じました☺️✨
入院中は主に助産師さん看護師さんと会話しますが、若い方からベテランの方までいます。皆さんとても優しく明るくて過ごしやすいと思います💓
4.食事についてですが
食事制限が無ければ特に問題はないと思います。
私自身1人目個人病院で出産予定でしたが、当時異形成があったため総合病院にも通っていて
その次に切迫早産になり急遽総合病院に入院することになり、そこでのご飯は正直美味しくはありませんでした😅笑
ですが、みなと赤十字のご飯は
味もしっかりあるのと、魚メインとクチコミでは書いてありましたが入院して次の日に栄養士さんが来て食事について伺いにきて
魚があまり好きじゃないのと
野菜も癖のあるものは苦手なことを伝え、ご飯の量は足りてるかどうか、アレルギー等有無あるか聞かれました。
週に、1~2食事選択ができ
朝昼食事選べます🍽
今のところ白身魚系の煮物
麺系でかき揚げ蕎麦、酢豚、生姜焼き、酢豚など、え?病院食で
出てきたことにまずビックリしてます🥹
写真を全部載せれないのが悔しいですが、ぜひご参考までに🌸
-
mia
わぁぁぁ😭すごく丁寧にお返事いただいてありがとうございます😭✨
みなと赤十字で出産したい気持ちが急上昇しました。笑
分娩費用安いですね🥹横浜市だとこれからさらに9万円助成されますし、手出しそんなになさそうですね!
個室の詳細についてもありがとうございます!
病院の場所も良いですし、窓際だと景色も良さそうですね…!早速検索してみます✨✨
お医者さんや助産師さんについても優しそうで安心しました😭
食事も想像していたより美味しそうでビックリです😳!!
夫ともしっかり相談して、どこで出産するか決めようと思います🙏🏻✨
りちゃんママさんも大変なときなのにありがとうございます😭
まずは無事ご出産されますよう、お祈りしてます👶🏻✨- 4月13日
-
Nみん
いえいえ~😊🍀
お互い無事に健康で元気な赤ちゃん出産しましょう!!🫶🏼🩷- 4月14日
-
mia
だいぶ前のものに返信ごめんなさい🙇🏻♀️
その後夫ともよく話し合って、私もみなと赤十字で出産することになりました😊
先日初診に行き、お医者さんも助産師さんもとっても優しくて、ここなら安心して産めそうだと思いました🥰
本当にたくさんの情報ありがとうございました!✨- 5月22日
-
Nみん
こんばんは🙂↕️🌼
そうなんですね!
よかったです😊💓
私は4/8~4/16までみなと赤十字で切迫早産で入院して母体搬送で4/16〜4/29まで横浜市大医療センターで入院して現在34wを迎えれたので、またみなと赤十字で通院できることになりました!
市大で入院して思ったことは、まず先生も助産師さん看護師さん共にとても親切で丁寧で優しい方が沢山でした☺️
NICUの先生からも色々話も聞けて、どちらも安心できる病院だと思いました!
あと残念なのはお祝い膳ないそうですꉂ🤣𐤔𐤔
ご飯は、月〜日献立が決まってますが、A.B食選べて朝食はパン食希望であればナースステーションで希望用紙出すと変更できて
MFICU(母子集中治療室)個室ですが14日間の保険内での利用もでき、15日目からは個室料取られますが、割と快適に過ごせました!
私も今後はみなと赤十字で出産予定です︎👍🏻 ̖́-- 5月24日
mia
ありがとうございます😭
やっぱりそうですよね、まさに私もその部分が気になって迷っています💦
家からのアクセスはみなと赤十字がいちばん良くて、何かあったときにすぐ行ける感じなんですけど
NICU少ないのがどうしても気になって🥲
もう少し考えてみます、ありがとうございます🙇🏻♀️✨