夫が最近「お母さん」と呼ぶようになり、悲しく感じている女性。自分を女として見てほしいが、母親としての役割に干渉されることに複雑な気持ち。
レスから脱却すべく磨きをかけてたとこでの夫から「お母さん」呼びへの変化…悲しい
子どもが赤ちゃん期は育児に四苦八苦して
わりとこれまでずっとワンオペの日々だったし
元々おとなしい夫との会話も減っていき、
子どもが産まれる直前までは仲良かったのに
育児に奮闘していた時期を境に
手が当たるのも気まずいような、そんな関係性になり。。
最近自分にも余裕ができてきて夫をちゃんと知ろうとしていたらなんだか仲良くなりたくなって、
特に今まで冷たくしていたわけでもないんですが2年前に求められたとき寝ていた子どもが泣いて中断したのを最後にもう求められなくなっていたので
ここ1年ぐらいは美容や、脱毛など結構意識的にやってきていました。
30後半だけどここで女が終わってしまう…うーん、
手が触れるのさえ許されないような人生が切なくてせめてセックスはしなくとも触れるのぐらいさせてほしい、
と頑張っていた矢先に
今まで下の名前で呼んでくれていた夫が
ここ数日意識的に「お母さん」と呼んできて
自然な流れなのかもしれない。
だけど、
終わりを告げられたような感じがして
ただただ悲しくて虚しくて
不倫なんかしたいわけではないけど
男性とのなにかを匂わせる知り合いの話にも羨ましさを感じたり。
でもおかしいのかな。
かわいい子どもたちの母親でいれるだけで幸せで、
そこに夫から女として見てもらおうというのは
母親が女出してきて気持ち悪い…よな、
たしかにそれはそうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
御園彰子
別に母親が女出すのが気持ち悪いとか、そんなことはないと思いますよ。
うちは逆で、私の方が夫から女として見られるのがとにかく嫌で、触られるの嫌で拒絶してました。
下の子6歳ですが、5年レスです😅
最初の頃は夫から「(女として)求められるうちが華だぞ」と冗談のように何度か言われていましたが、その都度「別に構わないけど。そもそも求めて欲しいと思ってないし」と冷たく一蹴してたら、諦めたようで言わなくなりました😂
でも普段から冷たくしてるわけではありません。
それなりに会話もするし、一緒に出かけたりもします。
デートはしませんが。
ただスキンシップがゼロなだけで😅
私は母親でいられることが幸せとは思ってないんですが、性の対象でいるよりは母としていたい気持ちの方が強いんですよね😅
子どもが手のかかる年齢の間は特に。
でも手が離れた頃にはもう50歳手前なんですが(笑)
妻としては、夫が既婚者である証拠って感じで、形だけでもいいぐらいに思ってます😅
レスの時点でそんな感じになってます😅
うちの夫は私が綺麗にしててもすっぴんで毛がボーボーでも全く関係なくて、外見を磨いているから女として見るってことが無いんですよね。
とりあえず太ってるよりは細い方がいいらしいですが(笑)
ホント、性別が女だから女として見てるってだけです(笑)
子ども生まれてからは一切名前で呼ばれなくなったし、それどころかお母さんとかママとかも呼ばれず、私の存在って何なのかなってずっと思ってます。
もっとちゃんと化粧しろとか言われるよりはマシですが、たまに綺麗にしても何も言われない。
それならもう夫のために女になる必要も無くない?と思ってしまって。
私のことはともかく、綺麗な妻でお母さんでいるのは素敵だと思いますよ。
母親が女出しちゃいけないなんてないと思います。
それで子どもを蔑ろにするのはダメですが。
夫との関係を良くしたくて変わるのっていいことだと思います。
せっかく綺麗にしてるのなら、ご主人の言動で勝手に落ち込まずに、ご自分の気持ちを伝えてみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
しんどい時期が過ぎつつあって、夫婦の時間を取り戻したくなるのは自然なことだと思います。そしてそのために磨きをかけるのも素敵だと思いますよ。
うちもいつからか「お母さん」「お父さん」呼びです。しかも私が産後うつ状態になり、気持ちは不安定だし、女としての身だしなみどころか人間としての身だしなみすら整っていない状態の私に夫はどう接していいか困惑していたと思います。一切ふれあいはなくなりました。それでも私から軽いスキンシップを再開したことで夫は夫婦としての関係はまだ死んでいないと判断してくれて私の状態が回復するまでスキンシップだけは自然な形でありました。そして2人で過ごす時間を意識的にとって色々な話をしてその中で心身の状態も素直に話してそのうち体の関係も復活していきました。
はじめてのママリ🔰さんの旦那さんも一度中断して以降どう誘っていいかわからない状態なのかなと思うので、初めの一歩は緊張しますが、後ろを通る時にサッと手を添えるとか子供とのスキンシップの時に一緒に混ざるとかそういう小さな機会から少しずつ始めていったらいいかなと思います。
コメント