※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との連絡がバタバタでストレス。2人目の話が気になる。同じような経験の方いますか?

実母と連絡をよく取るのですがバタバタしてて連絡ができないでいる日が続いていると(2人目できた?)と聞かれました😮‍💨いつもいつも(2人目にも使えるから買っちゃおうか、2人目のために取っとかないとね)など言われます、、現在レスなのでそれがじわじわとストレスになってきてます🥲同じような方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

恐らく悪気なく、2人目も早く産んじゃえば?と言われます
まだ2人目が欲しいとか何も言ってないのに...😅

ちなみにうちもレスなので何も考えてません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、😭悪気なさそうなのですが(やめてくれよ、、)ってなりますよね😭
    私も2人目ほしいと言ったことないのに😭そっとしてほしいです、、

    • 4月6日
deleted user

とくに母から2人目のことは言われませんが、ちょっと驚いてしまったのでコメントさせていただきました。
質問者さん生後7ヶ月のお子さんを育てているのですよね?質問者さんが望んでいることならいいのですが、まだ産後1年も経っていない方に2人目のプレッシャーは精神的にも肉体的にも辛いのではないかと心配になってしまいました。相当ストレスですよね。
私は年子は自分の中では無理だし、2人目のことなんか今は考えられないしって感じです。産むのも育てるのもこっちなんだからそっとしといてほしいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、私はいつか2人目授かれたらいいなと願望はありますが、予定もありませんし、ここ何年かは絶対あり得ないと思います、、体力的に🥲
    姉も同じくらいの子どもがいるのですが集まると(2人目は男がいいね)など言われてます、、姉はすぐにでも欲しいみたいでノリノリで話してますが私には振らないで、、と思ってます😭旦那が一緒にいる時は尚更やめて欲しいです、、

    • 4月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お姉さんパワフルですね😂
    妊娠だって奇跡なのに性別まで望んでこられると考えたらしんどいですよね。旦那さんと一緒にいる時に言われるのはしんどい…というか気まずい😂質問者さんのペースを大事にしてくださいね。

    • 4月6日
りりり

めんどくさいですね
わたしならまだ考えてないとはっきり言います😅
しばらく大人しくなるかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ考えてないからやめてと伝えて見ます😭

    • 4月6日
ママリ

全く同じです😭
実母実父からも言われます😱

実際2人目も欲しいですが
一年半レスです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜お父さんまで、、ほんとそっとしといてよって感じですよね🥲
    私も2人目できれば欲しいですがレスなのでいつかできればいいなーくらいにしか考えてません😇

    • 4月7日