※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母の意見に困惑。自分のやり方で育児したい。見守るだけでいい。

実母は私が何か言えば昔の人はこーゆー、育児だったんだからとか言うけど、都合の悪い時だけ昔はって言うよね、
意味がわからない😂
言い返したらわがままとか言われるけど、この子の母親は私だし私のやり方で育児がしたい、見守っててくれるだけで十分

コメント

ゆきだるま

人生、母親の先輩なんだから!って先輩風吹かせますよね。
時代と共に育児も変わるんだから!って思います😂

ぽせ

昔の人は、と枕詞を挟む時点で自ら時代遅れだと言ってるようなものだと思いますけどねぇ…
「うんうんそうだね、育児も時代で変わるからね。今はこれが主流で推奨されてるからね」って「私がこうしたい」じゃなくて昔のやり方は否定せず「世の中が変わったんだ」という言い方で返してました。
「昔と違って小さな事で問題になっちゃったりするからさ〜子育てしにくい時代だわ〜」みたいに言って架空の敵を作り出し何か言われるたびに「ね!私もそうでいいと思うんだけどね!時代だわ〜」って時代のせいにしてるうちに何も言われなくなりました🤣

はじめてのママリ🔰

昔話してきますよねー🤣
ふーんそうなんだへー
だけ返すようにしました(笑)
相手するのバカバカしくて。

ほんと今の時代はそうなんだね
ってすぐ納得して
見守っててほしいです。

まる:)

わかります!!
すぐに昔は〜、もしくは自分の経験の話をするくせに、
的確なほしいアドバイスはくれません😂