※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌻
ココロ・悩み

人との会話後に過度に気にし、疲れるHSPの女性がいます。ママ友欲しいが疲れる。同じ経験の人いますか?対処法を教えてください。

恐らくHSPです。(子供でなくてわたし。)人に会ったあと「あの時あんなこと言わなきゃよかった」「変なこと言ったかも」「失礼なこと言ったかも」とぐるぐる考えが巡って夜眠れなくなったりします💦更に発展して「ママ友の間で悪口言われたらどうしよう」などと余計な心配してしまったり😱
逆に人から言われたことも過度に気にしすぎます。裏を読みすぎるというか。
凄く疲れます😭そうならないように極力人と話さないようにすることも考えたんですが、色んな人と仲良くなりたいんです。ママ友欲しいです😂だけど頑張って話したら話したで、疲れてしまいます。。
同じ人居ますか?どうしていますか?対処法など。お話聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ

私もです😵‍💫
人と話すと疲れるので距離置きたい〜って思いますが、だからって孤立する勇気もなく、、、
とにかく考えても時間は戻らないし時間の無駄!!って考えてしまったら自分に正論言い聞かせてます🥺
後はもう無難なこと、当たり障りないことしか話しません🥺

  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    ありがとうございます🙇同じです😭わかります。。こうなるたびに、距離置きたいと思うのに、やっぱり誰かと群れていたい気持ちがあるので繰り返しです😭
    無難なこと、当たり障りないことしか話さない、それはいいですね🥹無理して話そうとするのをとりあえずやめます😂

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

同じです😭相手は何も悪くないのに考えすぎたり気にしすぎて凄く疲れますよね😭
子供のお友達関係とかクラスの話とか、言い回し失敗して絶対何か後悔しそうなので、食べ物やお店とか笑い話ばかりしてます😂
それでも子供が寝た後に1人反省会です😭相手がママ友じゃなくても友達でも職場の人でもそうなので、付き合っていかなければならない性分なんでしょうけど自分が面倒くさいですよね😭

  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    ありがとうございます!友達でも職場の人でもなるの同じです🥹ほんとに面倒くさいです自分が😭
    一人反省会やっちゃいますよね💦そんでぐるぐるずーっと解決しないの分かってるのに考えるのやめられないです🥲

    • 4月7日
さぶかち

私もネット診断でHSPです💦
私も同じですよ🥹

今日も、ぐるぐる後悔してます💦
子どもの習い事の集まりがあったんですが、いらん事言ったなぁとか、言わなきゃよかったって今ぐるぐるしてます!
しかも、言った後に気づくので🥲嫌になります。。

裏を読みすぎるのも分かります!
どうしても子どもつながりのお母さん方と関わらないといけなくて、でも疲れます💦
でも仲間には入りたい😅
矛盾してます。。
対処法ではなくてすみません!