![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![R1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R1
マイナンバーで連携されるのでマイナンバーの番号書けば課税証明書いらないのではと思いますが…
違ってたらすみません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童手当を申請する時点で取得できる最新の課税証明書(今回の場合は4年分の課税証明)を提出すれば大丈夫だと思いますよ〜
ぜひ担当の方に確認されてください。
-
はじめてのママリ🔰
承知しました!
しかし、私が職場復帰したのが令和5年4月で、令和4年度は収入なし、復帰後は私の方が収入が高いんですよね、、💦💦この場合でも大丈夫ですねね?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、事情がわかる書類をつければ大丈夫かと思いますが…
担当の方に確認されてください。- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!事務がそこらへんはわかるかな?とは思うので、確かめてみます!
- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の職場では4月生まれまでの子は前年の課税証明書で対応してくれますよ!
ちなみに令和5年度課税証明書というのは令和4年の収入の証明書ことですが、そういう事ではないですか?🤔
(令和5年の証明は令和6年度課税証明書です)
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうことですね!?
一応、また共済に確かめてみます!ありがとうございます!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ついでになりますが、児童手当は共済の管轄ではないかと…🤔
総務に確認で良いと思います!- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
まじですか!
たしかに笑
ありがとうございます🤣- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人が公務員で.4月生まれの娘のの児童手当、ちゃんと6月に入金されてましたよ!
最新の課税証明で大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!ということは今とれるもので構わないということですね!?助かりました!
- 4月6日
はじめてのママリ🔰
確かめます!