
ママ友との交流で悪意を感じることが多く、自分に問題があるのか気になります。同じ経験をした方いますか?
人と接していると(主にママ友ですが)、相手が自分に対して悪意もってるんだろうなーって感じることが多いです。
自分が気にしすぎなのか、シンプルに嫌われやすいのか、捻くれているのか‥。
同じように感じる方いらっしゃいますか⁉︎
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりますよ!
もちろん、予想が外れる時もありますが、だいたいは合ってますね😅

はじめてのママリ
なんか私には冷たい?態度なのに他のママと仲良さげに話してると落ち込みますよね🥲
私は気にしやすいタイプなのでママになってから色々な人がいすぎて人間関係でほんとメンタルやられそうです…!

ママリ
型にはめる言い方は好きじゃないんですが、私は現代で言うところのハイパーHSPです。
話してる相手の印象で、自分にどんな感情を抱いてるかほぼ的確にわかります💨
気にしすぎなのか、本当に嫌われてるのかわからない程度なら、きっと気にしすぎなんだと思いますよ^ ^

はじめてのママリ🔰
どういったときに感じますか??
私はそれが上手く判断できなくて、些細なことでもネガティブに捉えてしまいます。
自分に自信がないのもあるんですが💦
ネガティブに捉えて悩むことに疲れてしまい…質問への答えと違って申し訳ないのですが、どんな時に感じるのか教えもらえませんか💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり大体は合ってますよねぇ。
自分はなんでそんなに人から嫌われるのか‥。
落ち込みます🌀