※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めん
ココロ・悩み

仕事中に泣きそうです。不妊治療中で、同僚が自宅勤務希望。辛くて乗り越え方を知りたい。

仕事中なのに泣きそうです。
不妊治療中です。

同じ職場に年下の女の子、男の子がいます。
※それぞれにパートナーがいます。

女の子が今年の夏くらいから自宅勤務を希望しているそうです。
理由は本人から聞いて欲しいとのこと…。

あぁ、もうまたか。
聞きたくなかったな、しんどいな。
これの繰り返しです。

本人から直接聞いたわけではありませんが、もう頭から離れません。

授かりものだから仕方ないのですが、どうしてもツライです。

みなさんは、どのようにして乗り越えていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産休前に自宅勤務が認められてるんですか?
とても理解のある良い会社ですね!
授かる前も大変ですが、授かってからも心身の不調は当然ありますから、ご自身の番になったときに良い会社に入れてよかった〜!って絶対思うはずです🥲

年下だと焦る気持ちもあると思いますが、早いから良い、遅いから悪いなんてことはないですよ!妊娠したら、子供が居たらできない事、今のうちにいっぱいしましょう!

しろ🔰

心が真っ黒になるのを
認めてあげましょ!

だって
頑張って頑張って頑張って辛い治療してるのに手に入らない現状はどうしたって辛いんですよ。

私、親友や兄弟ですら
喜べませんでしたよ