![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで職場復帰する際、看護師にもお菓子を渡すべきか相談。同僚事務員に感謝しているが、看護師は普段通りだった。意見を聞きたい。
街の個人クリニックで医療事務として働いていて
週明けから育休明けで職場復帰するのですが
その時にもってく菓子折りってやっぱり看護師さんたちにもあったほうがいいですよね?😅
院長には個別で渡すんですが、
ぶっちゃけ自分が育休取って影響あってかなり頑張ってくれたのは同じ事務員の先輩、後輩たち(合計3人)で
看護師さんたちは特に普段と何も変わりない勤務だったんで、、、笑
まぁおやすみありがとうございましたっていうお菓子なんで看護師さん達にもあっても別にいいんですけど…笑
みんなならどうするかなって意見聞きたいだけなので
ケチくさいとか批判的なコメントはいらないです🥺
- まち(1歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も個人クリニックの医療事務してました!院長にひとつ、みんなでひとつにしてました😂事務と看護師で分かる感じだったので数がたくさんのものをひとつにしてました🙆♀️
![momoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoko
院長は別に渡して、あとは看護師事務の全員へ、個包装のお菓子をドーンと休憩室に置いておいてで良いと思います😃
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
お二方コメントありがとうございます!
予定通り院長にひとつと、あとのスタッフ全員に渡る数で菓子折り買ってきました😂
コメント