※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
ココロ・悩み

平日はワンオペで息子を育てています。夫の休みの日に息子が大人しく、寝ている時には夫が息子を見ていると言われてもやもやします。色々と気になることがあり、前向きに考えられない状況です。

みなさんはこんなことありませんか?
どう思われますか?


生後4ヶ月の息子がいます。
平日日中、ワンオペ。夫は土日休みです。


①夫の休みの日に限って息子は大人しくあまり手がかからずもやもやする。


②息子が寝ている時に限って夫が「息子みてるから、別の部屋で休んでていいよ〜」と携帯ゲームしながら言われるともやもや。
みてるって寝てるじゃん。息子が起きてたり、泣いてたりする時にそのセリフ言ってほしい。


こんなことでもやもやしても仕方ないとは思うです。②は良かれと思って言ってくれてるし、、、、

なんか色々もやもやです。前向きに考えたいけどできないなぁと自分の心の狭さに嫌気が😭

コメント

すぴ

めっっちゃわかります。
私も4ヶ月の子がいて、同じような状況です。

土日、全部任せて出ていきたい気持ちになります。
でも、それほど育児に関して信用できてないので、任せられないのですが…。

うちは本当に言葉にしてます。
私もしんどい!休みたい!泣いてる時抱っこして!!!!ブチギレてます😭

  • ゆうり

    ゆうり

    なんでですかね〜😂
    本当全部任せたいです!
    2人でやるからそんなに大変じゃなく感じるかもだけど、本当のワンオペを味わってほしいです😂😂

    私も言葉にしてみます!
    言わないとわからないんですよね

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちもなぜか土日は息子がいい子です笑

でも先週初めて息子を預けて半日遊びに出たのですが、ほぼずっと泣いてて抱っこしてたみたいで、大変だって気づいたって言ってました😂
ちゃんとお世話できるか不安もありましたが、怪我させたりしなければOKっていう気持ちで預けましたが、よかったです😊

他の方も言ってますが、思ったことは全部口に出して言ってます笑
男性は言われないと分からないみたいです🤔(何かのママ向けセミナーで言ってました)

  • ゆうり

    ゆうり


    なんででしょうか?😭

    気づいてくれるのめっちゃ嬉しいですよね。大変って身をもって体験して共感できるのいいですよね。


    めちゃくちゃ大変なんだよって言葉でつたえてみます!✨

    • 4月7日