※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

国が定めた換気システムは24時間全館空調を指すのでしょうか。工務店は基本的な換気設備しか提案しておらず、高気密の家には適しているか確認が必要です。パナソニックのパイプファンがカタログに載っています。

換気システムのことで調べてもよくわからないのですが国が定めた換気システムを新築建てるなら取り入れなきゃいけないことは理解しています。

それは、24時間全館空調のことを言うのですか?

今、お願いしている工務店さんでは、換気システム?換気扇って基本的なところしかないんですが。
お風呂、トイレ、洗面所、レンジフードです。

高気密の家を建てるのにそんだけでぃぃんでしょうか?
まだこれから確認していく段階ではありますが。

ちなみに、パナソニックのパイプファンとカタログには載ってます。

コメント

ママリ

24時間の換気システムのことみたいですよ!

ma

全館空調と24時間換気は別物です!

建築基準法でこの広さの空間に1時間にこれだけ空気を入れ替える換気扇をいれなさいというルールが明確にあります。
余程広い居室があるとかでなければ、はじめてのママリさんがおっしゃる基本的なところでカバーできます。

全館空調は室内のすべての空調を一台のエアコンでするものです。多くのメーカーではオプションですね。

はじめてのママリ🔰

全館空調と24時間換気は別物です。

24時間換気も第一種換気と第三種換気とありますが高気密だと第一種が理想ですが雰囲気的に第三種が使われてるのかなと想像します。

それぞれにメリットデメリットありますので確認してからどちらにするか相談すると良いと思います。