※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の同級生がイジワルで悩んでいます。入学式が近く、仲良くなりたくないと感じています。どうすればいいでしょうか?

今年度から小1になる女の子の母です。
同じを幼稚園から娘を入れて2人しか同じ小学校に行きません。
そのもう一人の子の事で悩んでます。
今、学童が同じです。
同じ時間に学童に行き、同じ時間に帰り、帰る方向も同じ、
多分同じ幼稚園からなので同じクラスになります。


その子がイジワルなんです。
幼稚園の頃からです。

○おにぎめ?(足を交互に指して鬼を決める)をすると必ず自分にはしない
○かくれんぼする時娘が鬼の時は50秒数えさすけど自分が鬼の時は20秒しか数えない
○鬼ごっこの時、自分が鬼の時、「ちょっとタイム 来て」と娘を呼んで、タッチして逃げる
○カードゲームでズルをして、娘のせいにする


幼稚園の時は、○○ちゃんと遊ぶなとか習い事をやめろとか言ってきたそうです。

これは真実は分かりませんが娘の私物がなくなり、その子が見つけてくれるという事が数回ありました。
1週間くらいしてから、あったよ!って持ってきたり…

娘もイジワルしたり、すぐ人のせいにするから嫌だと言っています。
娘には嫌なら遊ばなくていいよ。
とは言っていますが、同じクラス、同じ学童、帰る方向が同じとなると、避けようがないって感じです。

正直、仲良くして欲しくないんです。
その子と一緒にいると他の友達も出来ずらいだろうし。


どうしたら、いいでしょうか?
もう来週、入学式です。
正直、憂鬱です。
お母さんとはあえば話すけどそこまで仲良くないです。

コメント

ペンコ

お子さんの立場になってしまいますが
私も同じような状況でした笑

母から小学校に入学したら色んな子がいるからいっぱい新しいお友達作って仲良くなれたらいいねって
よく言っていました笑

きっと母はその女の子と仲良くして欲しくなかったんだろうと思います笑

私も幼稚園の時はすっごく仲が良かったのですが小学校からは別々の友達を作りました。(席が名前順だった為あまり話す機会がなく、すぐに前後の席のこと意気投合したためです)

結果的にそれでよかったなと今振り返ると思います。私の幼馴染は高校まで同じでしたが最終的にいじめっ子になり、人の容姿を揶揄い、自分を持ち上げるような人になったからです…今だからハッキリ言えます、仲良くならなくて本当に良かったと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の時は背の順だったで、前と後ろで…😢
    名前順や産まれた順なら全然違うので離れそうです。
    離れてお互い違う子と仲良くなってくれればそれが一番です、

    うちの子が
    「○○ちゃんは私の事が嫌いだから、イジワルするのかな?」と言っていたのが切なくて。
    きっとそうじゃなくて、性格なんでしょうね。

    本当、縁切りたいです😭

    • 4月6日