※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもの病院を変えている女性が、どこに受診すべきか迷っています。どちらも信頼できるが、予防接種などは小児科②で受けたいと思っています。同じ原因で再度受診する場合、どちらを選びますか?

いつも行っている小児科①があります。
子どもが木曜日の朝方から熱が出て、小児科①は木曜日休みだったので、小児科②に行きました。
熱が下がらず、咳がひどくなっているので土曜日午前中小児科受診を考えていますが、この場合小児科①に行くか②に行くか迷っています。
どちらも雰囲気も先生も感じが良く、ただいつも行っている①に行った方がいいのか、でも②も今後予防接種などはこちらでお世話になりたいなと思い(予約の関係などで)、どちらに明日は行くかと迷っています😇

小児科①に関しては、
先生がしっかり判断してくれる
咳がひどいときは吸引や酸素検査してくれる
などで、いつも行ってる分安心感があります。

小児科②は診察でお世話になったことがあまりないので、どんな感じかいまいちわかりません。
でもしっかり見てくれそうな感じです。

皆さんなら一度別の病院を受診された場合、同じ原因で病院にかかる場合どちらを受診されますか?😵‍💫

コメント

ちゃんにい

うちはいつもの小児科に行きますね!咳がひどいとなると吸入してほしいがメインなので理由説明してお薬手帳持って咳ひどくなってるんでってって薬変えてもらいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!いつもの方行こうと思います😊

    • 4月6日