※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

隣に引っ越してきた家族との関係について相談。奥さんの態度や挨拶に不安を感じる。赤ちゃんを抱いた旦那さんが頼りない印象。挨拶もない建築業者にも不満。関係改善できるか不安。

今日、年末に隣に引越してきた家族と帰宅時間がバッティングしました。
駐車場が隣り合わせで、旦那さんと赤ちゃんがこちら側にいたので、娘がこんにちはと言うと、旦那さんは「こんにちは」と返してきました。
が、車の向こう側から降りた奥さんはこちらを見向きもせず、サーっと玄関に入っていきました😂

旦那さんが「こんにちは」と言ったんだから、うちとやり取りしてるのわかってるはずなのに、知らん顔って、
関わりたくない感じなんですかね?😂
私だったら、旦那が誰かと挨拶してたら自分も挨拶しますが😂

その時もですが、いつも旦那さんが赤ちゃん抱いていて、
奥さんは外にいるの見たことなくて、
旦那さんが赤ちゃん抱きながら一人で近くの自販機に買いに行ったりしてて、
かかあ天下というか、奥さん気強い人なんかな〜って思ってますが、どうなんでしょうか?😂

引越しの時も、新築建てるのに住み始めるまで何の挨拶もなし😂建築業者すら挨拶に来ず、うるさいし感じの悪い業者でした😂

赤ちゃん可愛いし仲良くなれたらな〜と思ってたけど
無理なんかな😂😂😂

コメント

deleted user

病んでる可能性もあるのかなって思いました💦うちの隣の人がそうでした💦(最終的に奥さんと子どもは出て行きましたが…)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    挨拶に来た時は普通だったのですが、
    私もその可能性もあるのかなと思いました🤔

    • 4月5日