 
      
      上の子と下の子を同時に寝かしつけている方、下の子が泣いて抱っこを求めて上の子の寝かしつけがうまくいかない状況です。どう対処したらいいでしょうか?
お子さん2人いる方、寝かしつけどうされてますか?
今、上の子と下の子を同じ時間に寝かしてます。
(旦那も寝かしつけには間に合うので4人で寝室に行く感じです!)
上の子は割と早めに寝てくれるんですが、下の子はハイハイで脱走したり、抱っこしてほしくて泣きます😭
泣き声で上の子が寝れないので、結局毎日抱っこしちゃってます🥺
みなさんどうしてるのか、アドバイス欲しいです😭🤍
- ぽこぽこ(2歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ
下の子がまだ0歳のうちは、先に旦那と上の子が寝室に行って寝て、私は下の子が寝るまで抱っこして寝かしつけしてました😣💦
今はもう4人みんなで揃って寝てます❣️
 
            えちゃん
上の子はパパに寝かしつけてもらって、その間私は下の子とリビングで遊ぶか、授乳して寝かしつけてます😊
2人とも寝たら寝室へ移動してます✨
- 
                                    ぽこぽこ コメントありがとうございます🤍🤍 
 皆さん別々に担当するパターンが多いんですね☺️
 抱っこしたらすぐに寝るので、これからその方法でやってみようと思います☺️!- 4月5日
 
 
            おみみ
今上が年少の3歳で下が一歳です。
うちは旦那が間に合わないので、ずっと2人同時寝かしつけです。
下が泣いても抱っこせずに必死に両サイドにいる娘たちをトントンしまくって寝かせてました笑
- 
                                    ぽこぽこ コメントありがとうございます🤍🤍 
 両サイドトントン尊敬です🙀👏大変すぎますよね😵💫旦那が間に合わない時その方法でやったんですが、下は脱走するは上は下と遊びだすはで大変でした😰💦
 諦めず毎日してたら今は寝てくれる感じですかね??
 すごいです🥹❣️- 4月5日
 
- 
                                    おみみ 大変ですよねー😂何の地獄?何の修行?と思いながら心を無にしていました笑 
 わかりますわかります。脱走。遊び。。泣き喚き。。
 心を無にして「ゴロンして!」と何百回も娘たちに唱え続け、トントンしまくってました。
 諦めずに毎日してたら、勝手にサイドでゴロンして寝るようになりましたよ👍なかなか寝付けずによじ登ってきたりもありますが…その時は諦めて「お目目つかれたねーおやすみー。あんよもいっぱい歩いて疲れたねーおやすみー」と身体の部位全てにおやすみの呪文をかけながら寝かせてます😂- 4月5日
 
- 
                                    ぽこぽこ うわぁああ大変ですね😵💫😵💫😵💫 
 聞かせていただいただけでも、やばいです😂
 心を無もめっちゃ分かりすぎて😂😂おやすみの呪文も笑わせてもらいました🤣
 
 毎日してたら寝るようになったんですね❣️私なら早々から心折れると思うんですが、おみみさんの努力に脱帽です🥹👏
 2人同時に寝れたら楽ですもんね🥲私も1歳過ぎたら頑張ってやってみようかな〜🥲やると決めた日には呪文も心も無も、真似させてもらいます💪- 4月5日
 
- 
                                    おみみ いやいや、ぽこぽこさんも大変ですね!世のお母さん達はみんな偉いです👏 
 
 お休みの呪文も是非お子様達にかけてください笑
 上の子が好きな所は「おしりさん、うんちいっぱい出て疲れたねーおやすみー」の所で絶対笑ってます。子供はうんち好きですよね💩
 
 2人同時寝かしつけ地獄ですけど、そのうち歩き回って体力使うようになったら寝るのも多分早くなるはずです✨無理せずにー!旦那さん使いまくって頑張ってくださいー😂- 4月5日
 
- 
                                    ぽこぽこ 優しいお言葉ありがとうございます🥹本当、世のお母さんたちみんな毎日おつかれさまです! 
 
 うんち💩好きですよねー笑
 うちの息子もお尻って言っただけで爆笑なんで、おしりさん、うんちさんの呪文は絶対笑うはずです🤣
 確かに体力使うようになったらもっと寝かしつけ楽になりますよね😭旦那もいっぱい使わせてもらいます💪笑
 お互い頑張りましょう~😁❤️
 ありがとうございます🙇♀️🤍- 4月5日
 
 
   
  
ぽこぽこ
コメントありがとうございます🤍🤍
やっぱり抱っこになっちゃいますよね~🌀
昨日と今日、ぴょんさんと同じ感じで、旦那と上の子に先寝室行ってもらいました🥲
揃って寝れるようになるまではずっと抱っこでしたか〜?!
早く揃って寝たい〜🤣
はじめてのママリ
うちはもう揃って寝るまではずっと抱っこでしか寝かせられなかったですね...😢
下の子が1歳過ぎたあたりから、自分(下の子)もみんなと一緒に寝たい!みたいな感じになってきたので、そっからみんなで揃って寝るようになりました😊❣️
ぽこぽこ
なるほどー!教えていただきありがとうございます🥺♡
下の子がそうなるまでは地道に頑張るしかないですね~🤣
でも割と抱っこだとすぐ寝てくれるのでもう少しの辛抱と思って頑張ってみます😭🤍