![わかば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝ている時に急に咳き込み吐いてしまう症状が続いており、高熱も出ている。6日目で症状が続き、アデノウイルスの可能性がある。加湿器の他に対策はあるか相談。
寝ている時、急に咳き込み吐いてしまいます。
ある日コホコホという咳から始まり、翌日から高熱。
上がったり下がったりを繰り返し6日目です。
途中目やにを酷かったため、再度病院受診しましたが、喉はそこまで、ということでアデノの検査は特別やらず。(コロナ、インフルは陰性でした。)
朝平熱かと思いきや、昼過ぎにいきなり高熱になるので、アデノっぽいなあと思い保育園はずっと休んでいるのですが。
毎晩、深く寝付くまで咳が酷く、吐く寸前まで咳き込んでしまい本人もとても苦しそうです。(ピーク時は吐き戻しパラダイスでした)
加湿器もやっていて、なにか他に対策等あるでしょうか??
- わかば(2歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
下の子は38℃以上の熱が5日続いて
始めは咳と鼻水と発熱だったので風邪の診断をされ薬を飲んでいました。
朝になると37℃台の微熱になるのですがお昼頃から38℃台になり夜は39℃近くまで上がる毎日でした💦
段々咳と鼻水も酷くなり熱も続いていたので改めて検査をしたらコロナもインフルもRSも陰性でしたがヒトメタニューモウイルスが陽性でした💦
今もだいぶマシになりましたがまだまだ咳が酷いです😢
吐いてしまうまでの咳き込みはお子さんも辛いですよね😣
加湿以外に思いつくのは水分をこまめに取るとかですかね…🤔💭
わかば
コメントありがとうございます!
ヒトメタ😨!!
ヒトメタと判定されても、普通の風邪薬で治していくしかないんですか😭?
のり
特効薬は無いので症状に対しての対処療法しかないです💦
なので我が家だと解熱剤と咳と鼻の薬を飲んであとは日にちが経つのを待つだけでした😣
熱が下がれば登園してもいいみたいですが咳が酷い場合はある程度治まるまで自宅で様子見する方がいいみたいです😅
わかば
詳しくありがとうございます🥺
本日受診したらヒトメタが本当にうーーーっすら陽性か?みたいな感じでした。それにプラス細菌性のもので合併症みたくなり、熱が下がらないんだろうと😭
のり
もしかしたらヒトメタは治りかけなのかもしれないですね🙄
ヒトメタで体力削がれて細菌性の物が後からやってきたのでしょうかね💦
兎に角熱や咳が続くのは辛いですよね😣
わかば
のりさんいろいろありがとうございました😭その後熱下がらず、大きい病院を受診して軽い肺炎でした。
のり
肺炎になってたんですね💦
ヒトメタも重症化すると肺炎になるみたいなのでお子さん辛かったですね😭
わかばさんもずっと心配しながらの看病でお疲れだと思います💦
お子さんと一緒に休める時に休んでくださいね😊