※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

【登園予定の保育園への不安】見学ではアットホームな様子で、一人一人…

【登園予定の保育園への不安】

小規模保育園になんとか滑り込め、5月からお世話になれることが決まりました。見学ではアットホームな様子で、一人一人をきちんと見ていただけてる感じが受け取れたので喜んでいました。

ですが、その後入園準備を進めていくうちに不安が出てきました。

・電話でやりとりしていた際に他の方と間違えて、「入園できるとはお約束していない」と高齢の職員に言われる
→健診の予定をキャンセルしてドタバタしました

・入園希望時期を何度も確認される(同じ園の管理者の方に3度はお伝えしたのですが…)→メモをとっていない

・2月の寒い時期に見学に行った際、大半の園児がお外に出かけているからとエアコン&床暖房が切られていて室内もかなり寒かった
(0歳児が数名まだ室内にいました)

ひとつひとつは特に気にしない小さなものですが、重なると初めて子どもを預けるということもあり、このまま預けてもいいのか不安に感じてきました。

在宅ですでに復職の手続きを進めていることもあり、もちろんこのまま予定通り預けられるのがベストです。
が、なんとか無理をすれば数ヶ月は乗り切れるかな…という中で、迷いが出てきました。

これくらいなら気にしないよ、なのか、
小さくてもこれは何かの予兆かもしれない、なのか、
みなさんのご意見を伺えたらありがたいです。



コメント