※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園でかすり傷ができたか不明。先生に相談すべきか悩んでいます。

画像のかすり傷、なんの傷だと思いますか?

今日慣らし保育4日目で給食後に迎えに行って帰ってきました。

お風呂入るときに気付いたのですが
ふくらはぎあたりに傷があり、間反対側にも傷ができていました。

帰ってからは昼寝して買い物行っただけなんですが
どこでなったか分かりません。
朝はありませんでした。

月曜日、先生にこの傷なにか知ってるか聞いてもいいと思いますか?💦この傷程度なら、なにも言わない方がいいのでしょうか?🤔

ほんの擦り傷とかなら聞かないんですが、
個人的には結構 擦ってるな〜という感覚だったので
聞いてみようかな〜と思いました。
保育園でなったかどうかは分かりませんが…🙇‍♀️

コメント

ママリ

同じ足の反対側の傷です。

はじめてのママリ🔰

私なら聞きかないです☺️
でも聞いても全然いいと思いますよ✨
ブロックや遊具などにこすったように見えます💦

  • ママリ

    ママリ

    聞かない派の人の方が多いだろうな〜と思いつつ、気になってしまって👀

    どこでなったんだろーって感じです😳💦

    さらっと聞くかもしれません🥺
    ありがとうございます✨

    • 4月5日
はじめてのママリ

聞いてもいいと思います。

私は保育士なのですが、
服でパッと見、見えない傷だと、家であった傷なのか園でできた傷なのか分からないこともあるので
帰りに「何でできたのか分からないのですが傷出来てしまって、、申し訳ありません」ってお話することがあります。
私自身親でもあるので、園かな?って思ったら聞きたいし
保育士としても何も言われず預けられて
朝からあった!?え?ってオムツ替えだったりふとした時に日中に気づくと焦ります💦
(登園したら全身脱がせて一人ひとりチェックすればいいんでしょうが実際そんなに丁寧にできません…)
「園から帰ってきて、お風呂に入る時に気づいたのでどこで出来たのか分からないんですけど… こことここに傷があります」って朝預ければ
そんなにトゲなく聞けるかな?と思います。

  • ママリ

    ママリ

    私も昔、幼稚園で働いていたんですが正直全てなんて把握しきれないですよね😭💦

    始まったばっかりなのでトゲないように、そのような感じでさらっと伝えてみます😊
    親子ともにまだ先生と信頼関係が築かれていないうちに聞くのはお互い気まずいのでしょうが🥺🙏

    ありがとうございます✨😊

    • 4月5日
ちゃむ

このくらいなら聞かないです!遊んでたらしょうがないと思うので、、
外とかで遊んでたならコンクリート(外の階段など)とかですかね🤔
コンクリートに擦れるとこんな感じに傷できますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    聞かない人の方がきっと多いですよね🙇‍♀️💦

    1歳ですがなかなか活発で目が離せません🤭兄も別の園ですが、どこでできたか不明な青あざが足にいっぱいあります😂

    やっぱりコンクリートとかなにかに擦ってるっぽいですよね🤔

    ありがとうございます✨

    • 4月5日