コメント
ぼんぼん🍑
私も妊娠してから苦手になりました。
うちも一般的にはいい方です!笑
旦那には言ったことありません。でも、顔ひきつってるので、バレてるとは思います( ̄^ ̄)
なあ
わかります~!
うちの義実家も、優しくて好きなんですが、イベントごとに関わろう関わろうとしてきて、正直うっとおしいです。笑
お誕生日や、クリスマスはせめて自分たちでやりたいです…
-
n.mama
ですよね!祝いたいなら
お金だけでいいのにとか思います😂- 3月25日
ぐちこ
世に言う「ガルガル期」の延長で、だと思います。私もまさしく、良い人なんだけど……状態です。
主人にもはっきり言わないと伝わらないので、はっきりと伝えてあります。でもなるべく感情論にならないように(本当は感情論なんですが)注意しているのと、あなたを産んでくれた大切な人だと思っているとも同時に伝えています。
-
n.mama
嫁いでるわけだから
うちの孫って感じなんだろうけど
私からしたら他人なので
気安く触らないで雑に扱わないでって感じです😂
嫌な事があった時に伝える感じですか?
やんわり伝えてる感じですか?- 3月25日
-
ぐちこ
わかります……。しかしいかんせん孫が多すぎて大ベテランなので自信満々に我が子を扱うんですよね……。そりゃたしかに子育て経験はあなたのほうが上ですけど……となりつつ……(笑)
事あるごとに、ですね。で、あんまり溜め込まないよう、引きずらないよう気をつけてます……。最近でいうとお宮参りは私、夫、子で行きたいと前々から伝えていたのに、義母さんの押しに負けて連れてっていい?と言われた時です。嫌いじゃないんだよ、けど前々から決めてたよね?ちゃんと理由も込みで伝えてくれたの?などと半ギレになりつつちゃんと話を整理しつつ伝えました(笑)- 3月25日
-
n.mama
家族で行事やりたいですよね!
旦那さんはそれに対して何か言いますか?
以前ぐちこさんと同じような内容で
旦那に嫌だと伝えたとき
「一緒に連れてあげてや」みたいな感じでした
私からしたらやりたいなら自分の娘(まだ結婚してません)にして!
って感じです。- 3月25日
-
ぐちこ
そうなんですよね。お義母さん連れてくならこっちの両親も連れて行くかって話になりますし、そしたら食事は?写真は?とかいろいろややこしくて面倒臭いんですよね。初めての行事イベントなんで記憶にも残りますし、家族のペースでまったり落ち着いてしたいですよね。
結局旦那はお義母さんを抑制できず「1日だけ我慢すればいいし、これを無理やり断って仲が悪くなるほうがダメージがでかい」と……。反論もしたんですが、どうしてもお義母さんが覆らず一時は諦めました。そしたら、その話を聞いたお義母さんのお姉さんが説得してくださったみたいで一緒に行くの免れました(笑)なるほどやはり目上の人にはその目上の人だなと勉強になりました。とはいえ簡単にできる戦法では無いですね(*_*)
n.mamaさんのところは初孫になるのでしょうか?なおさら堪え切れないんですね……orz- 3月26日
-
n.mama
初孫です。わかります!
わたしの実家も近めなので
上の子の時は宮前り、初節句、誕生日
両家でやりましたよ😅
気遣うだけなのに…
楽しいイベントも憂鬱だし
早く終われ!って感じでした。- 3月26日
エマニエル
分かります!笑
私も子供が産まれて苦手です!笑
いい人なんですが…ありがた迷惑というか…
良かれと思ってしてるのか、悪く言えば図々しくて、相手の気持ちを考えてはないのか!と、思ってしまうぐらい💦笑
うちも家からわりと近くには住んでいるし、運転の免許ないけど、わざわざタクシーで来るし、今の所週1以上で会っています💦多い時は週4とか😱
良くしてくれるのはありがたいですけど、疲れますよね😩
子育ての事に対しても口出ししてくるんですが、多分本人はアドバイス的な感じなんでしょうがイライラします😐
時代と共に子育ても変わってくるし、考えがとりあえず古くてまたイライラします😐
母親は私だから私は私の育て方をしたいのに!と思ったり!とりあえずいちいちうるさいです!笑
皆さんやっぱり同じなんですね😣😯
-
n.mama
すっごいわかります!
ありがた迷惑。本当にそれです!!
週4とか、きついですね…
アポなしで来ることはないので
「今居ますか?」とかLINEきてたら
未読スルーします😂
今はこうなんですよー。って
昔と違うって伝えたりしますよ!- 3月25日
-
エマニエル
ほんと、ほぼ毎日の時は頭おかしくなるかと思いました!笑
うちもちゃんと連絡はあるのですが、昼間用事でと断ると、ぢゃー夜行く!とかで😭
どうしても孫に会いたいんでしょうね😞
LINEなら内容分かるからいいですね😊
うちは電話なので内容が分からなくて一か八かで電話でます😂
いちを、こうなんですよー!とは言うんですけどね😅
昔の迷信とかを信じるタイプなので疲れるんですよね😱- 3月25日
-
n.mama
そんな来られたら
旦那のともギグシャクしそう😂
電話いやですよね!
うたもたまに電話かかってきますが
断りにくくて返事に困ります(笑)
うちも風習とか気にするタイプなんで
わたし(親が)気にしないなら
第三者は口出ししてほしくないです😑💭- 3月26日
-
エマニエル
旦那と一緒に帰った後、結構色々言います!笑
旦那は子供だから色々言えるからそれに便乗してしねっと嫌味言います!😂
流石に傷つくことまでは言えないですが…笑
なんで年寄りはそぉいうとこあるんですかね💦
つい最近も家を建てるの土地の事で色々言われて流石にキレそうでした!
まぁ代わりに旦那がキレてそれから会っていません!😂- 3月26日
butter
はーい。私です🤓笑
主人は知ってます。さっきもちょっと色々あって、ムカつく常識ないなど主人に愚痴りまくってました!
-
n.mama
言えるとか羨ましい!
旦那さんの反応はどんな感じですか?- 3月26日
-
butter
主人もちょっと苦手みたいなので呆れてます😬
- 3月27日
-
n.mama
旦那さんもなら言いやすいですね😣
羨ましい!!- 3月27日
n.mama
あなた達の為に産むわけじゃない!とか思ってました😂💔
気遣うとは旦那も分かってるとは思いますが
嫌いとは思ってないので
伝えた方が合う回数減るのかなーとも思ったりしてます😣
ぼんぼん🍑
うちも義実家車で10分なので近いですけど、なるべく行事は家族だけででやりたいです。
お宮参りは一緒でしたが、お食い初めは私が家族だけでやりたいと言い 断ってもらいました。
どのくらいの頻度であってますか?
うちは産後退院してから1週間で3回、そのあとは産後半年くらいまでは週1、あいても二週に1回でした。それでも疲れてイライラして、私はもう息子を会わせたくなかったです。
それとなく態度に表してたら、それからは月1程度に減りました!笑
なかなか嫌いと伝えられないですよね。旦那にとっては大切な親だし…とか思うと何も言えず、今に至ります。
n.mama
わたしも近くて車で3分くらいです。
マイホーム考えてるので遠ければ遠いほどいいけど
最低でも10分くらいがいいなと思ってます😣
月1.2かなー?
基本わたしからは用事がある時以外会いに行きません。
向こうが用事作って(食べ物など)会いに来ます
正直いらないから会いたくないです💔
旦那も親のこと嫌いなら
まだ良いのに…
ぼんぼん🍑
うちはもうマイホームなので、遠ざかること出来ないです!笑
遠くにマイホーム購入出来るといいですね…
私も平日に行くことは全くありません!幸い義母は運転出来ないので、来ることもないです。
基本的には土日旦那がいるときに行きます。
用事作って来るとうざいですよねー!
ガルガル期、いつおさまるんだろうと思ってましたが、このまま終わらないのかなぁ…
いまだに息子を合わせたくないですからねー( ̄^ ̄)
n.mama
やっぱり10分でも近いですよね…
遠くにしたいけど良い物件(学校の雰囲気とかも)は
義実家の地域で本当悩みます…
子どもが大きくなって
そんな会わなくなりだしたら
少しは収まるんですかね…