![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入学予定で、退職し無職に。1号になることはわかっているが、旦那も仕事辞めたことを連絡しないといけない。億劫でいい言い方は?
幼稚園に入学予定なんですが、
書類を出した時は2号認定で大丈夫だったのですが
先月末私が切迫で自宅安静になり退職、
今は殆どの家のサポートもしてくれてますが、転職するといい、お恥ずかしながら次が決まってないのに辞めてしまい、
4月から無職に、。 私が退職した時点で1号になる事はわかってるのですが、やはり旦那が仕事を辞めた事も伝えないとだめですよね?💦 連絡しないといけないのにかなり億劫なんですがなにかいい言い方ありますか?😭
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
「現在の妊娠で自宅安静にと言われて退職したので1号認定に切り替えられますか?」みたいな感じで聞けばいいと思います🤔
わざわざ旦那さんがやめたこと言わなくてもいいかなと。
はじめてのママリ
言わなくて大丈夫なんですか?😭 旦那の分も就業証明だしてるままなんですが、旦那も無職なんて聞いてないみたいになりませんかね?😭
旦那には一様保育園の時も一回同じような事があり、伝えるの遅くて、と色々あったので、
はやく言って。悩ませるな💢とキレたのですが😂 お金払ったら児童クラブは見てくれるからだから言わなくてよくない。?と言われたのですが、私はともかく旦那も無職の時点でお金払って児童クラブとは、、、。と怒ったのですが、言わなくて大丈夫ならよかったです😭😭
はじめてのママリ
1号認定に関しては両親無職でも問題ないので、旦那さんのこと伝えても伝えなくてもどちらでもさほど問題ないかなぁと思います🤔
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
すごくいいにくかったので😂
電話してみようと思います!🥹