※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
その他の疑問

就労証明書の記入欄はすべて会社に記入してもらえばいいのでしょうか?本人が記入する事ありますか?

就労証明書の記入欄はすべて会社に記入してもらえばいいのでしょうか?

本人が記入する事ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は同じ部署の人でも、担当者によって違いました…

Aさん:何も言わずに全部記入してくれた
後任のBさん:分かるところは自分で記入してから出してくださいと言われた

  • ☆

    ありがとうございます
    そうなんですね!
    自分で分かる所だけ記入していても、きちんと会社の印鑑押してあれば大丈夫なのものなのでしょうか…

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就労証明書の種類にもよりますが、保育園に出すものとかであれば押印すらないですよ〜

    なので、正直会社が書く書かないとかではなく、その人が働いていることが証明できる事項が記載されているかどうかが大切です。

    ローン執行などで必要な場合は、就労証明書だけでなく所得証明書や納税証明書も必要になるので、実は就労証明書の効力ってそんなにないんです😂

    • 4月6日
のん

うちは全部会社記入でした🌟

  • ☆

    ありがとうございます

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

うちの会社ははっきりとは言われませんが、自分で書けるところは書いてっていうスタンスみたいです😒
私はおかしいと思いますけどね😅

  • ☆

    ありがとうございます
    やはり、基本的というか全て会社記入なんですね!
    会社印鑑押してあれば、分かる所は自分で記入でも大丈夫な感じなんですかね…

    • 4月6日
はじめてのママリ

子供の名前や通勤時間だけ自分です😆

  • ☆

    ありがとうございます

    • 4月6日