※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が発語がなく、心配しています。指差しや模倣はしますが、言葉を話さず、リモコン以外の物を持ってきません。1歳半健診まで様子を見るけれど、発語を促す方法が知りたいです。

1歳5ヶ月ですが発語がありません。前はママとかまんまとか言ってたと思ってたのですが、まんまんまん〜とよく言ってるので違うのかなと思ってます。
指差しや模倣はします。指示はないないしてやちょうだいなどはできますが、〇〇もってきてで持ってきてくれるのはテレビのリモコンだけです。
今は1歳半健診まで様子見するしかないのは分かっていますが発達が遅くてとても心配です。話しかけの他にも発語を促せるようなことがあればアドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ゆか

えっ、
発達遅いですか😳⁉︎
できることがあるけどママさんが求めているものじゃないってだけで決して発達は遅くないですよ!

発語ですがよく絵本の読み聞かせとか話しかけとか言われていますが我が家の場合、
絵本に興味を持たなくてあまり読み聞かせをやらなかった1人目は発語1歳2ヶ月、1歳半で二語文でしたが
絵本大好きでこっちが嫌になるくらい1日のうちに何度も読み聞かせをした2人目は発語2歳1ヶ月、約1ヶ月で二語文、2歳半のときには親以外の大人とも普通に会話ができて2歳9ヶ月の今は聞いているのがしんどくなるくらいずーーーーーーーっと喋ってます😂
話しかけは特に意識していないのでどちらかに話しかけてどちらかに話しかけないとかはないです

私は爆発期がくれば発語は始まると思います🍀