※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

慣らし保育4日目で、子供が給食を食べない。食べない日は何か代わりに出すべきか、健康的な食事を取らせる方法を知りたい。アドバイスをお願いします。

慣らし保育4日目です。
今日は初めて給食を食べてお迎えでした。
ですが、うちの子は全然食べなかったそうです。

先生や周りの友達は初日だし、みんなと食べてたら食べるようになるよって言ってくれますが、心配です🥲
家でもメニューは大体決まってます。
カレーなんて3日連続になったりします。

ご飯を出しても食べない日は代わりに何か出したりしますか?
また、固形野菜、フルーツ、味噌汁、スープなど食べるようにするには今からでも出来る事ありますか??

アドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも慣らし保育中全く食べませんでした!
りんごを少し舐めただけという日もありましたよ😂

今やおかわりしてきます笑

今は食べれるものが少ないということですか?前は食べれてました?
カレーがお好きならカレー風味の味付けのお野菜とかから始めるのはどうでしょうか?
もう試していたらすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかわり!!笑 

    前から全然食べないです😭
    根気強くおかずや味噌汁出せばよかったんですかね?😢

    全然思いつかなかったです!
    試してみます!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々食べない子ならもう諦めて保育園にお任せしましょう😂
    一食だけでも栄養あるものをとってくるという気持ちでかなり楽になりますよ!

    あとはカレーの中にもうフードプロセッサかけた野菜を入れ込むとか?🤔
    難しいですよね…

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!
    ちょっとずつでも食べて欲しいです🥲

    ブンブンチョッパーで超みじん切りにしてカレーとかに混ぜてみます😎

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

お家で食べなくても保育園で食べる子もいますよ😊
先生方もプロですから、まだ始まったばかりですし気にしなくて良いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロにお任せしてみます😌
    心配しすぎですよね!
    言ってもらえてちょっと楽になりました!

    • 4月5日
まりりん

本日慣らし保育4日目で初給食でした😂今日はたまたまカレーだったみたいで2口くらいは食べたみたいですが、他のスープや副菜、フルーツはイヤイヤで全く食べなかったそうです。
お家でも固形野菜やフルーツが苦手で一切食べません。
味噌汁やスープは最近食べるようになったので、毎食出すようにしてます。最悪ご飯と味噌汁だけでも食べれるようにしておけば大丈夫かなと思っています😭笑
保育士の方はプロなので頼りきっています笑