※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子を抱っこしてバスに乗り、優しい方に席を譲られたが、降りる際に妊婦だと気づいた。次回は断るべきか?

双子を抱っこして路線バスに乗ったら席空いてなくて、優しい方が譲ってくれたんだけど…降りる時気がついたら…妊婦さんでした。
ありがとう、そして、ごめんなさい。次からまたあったら、断るべきだよね??

コメント

ママリ

私も最近まで妊婦でしたが後期になるまでは上の子産んでたこともあり抱っこしてる子連れの方に席譲ったりしてましたよ!
お腹大きくなくて体調も悪くなければ妊婦でも譲れるので大丈夫です⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったんですかね?💦
    ありがたく座らせていただきました♪

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

双子抱っこで路線バスに乗れるのが凄いです🥹私はできません💦双子ちゃんの安全のためにも、譲ってもらえた時は座った方がいいと思います💦
妊婦さんより、他に譲るべき人が車内にいなかったんですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行くために乗るしかないので、頑張って乗ってます🥹最初は怖かったけど、慣れたら全然ですよ🫶
    おばあちゃんやおじいちゃんばかりで、その妊婦さんがたまたま近くにいたから仕方なかったけど、申し訳ない気持ちでいっぱいでした…まだそんなにお腹も出てなくて、ぱっと見妊婦さんだと思わなくて💦
    譲られたら感謝して座らせていただくべきですかね😅

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によっては、双子連れには優先マーク配布しているところもあるみたいですよね。それくらい双子連れの移動が大変だからだと実感しています💦私が住む自治体も無いですが、全国に広がってほしいと願ってます🥲

    妊婦さんもきっと体調良かったから譲ってくれたのでしょう☺️
    毎日バスで保育園、本当にお疲れ様です!!周りの優しさに感謝しながら、座れる時はぜひ座ってください🥺

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!
    うちの自治体は双子だから?かわからないですが、駐車場とかで使える優先マーク申請すればもらえるそうです。
    そうですよね♡当たり前に思わず、感謝しながらバス利用しようと思います☺️

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優先マークもらえるなら、是非貰って座りましょう!!羨ましいです🥹
    私は車移動しかしないですが、1人車に残さなければ動けない状況が結構あって、何かあったら怖くて、優先マーク本当に欲しいです🥲
    お互い、双子育児頑張りましょう😆

    • 4月5日