※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきまま
子育て・グッズ

慣らし保育で親もつらい。乗り越えるヒントを教えてください。

慣らし保育、親もつらいです。乗り越えるためのヒントをください。

4月から保育園の1歳クラスに娘が入園しました。
今日で午前中だけの慣らし保育4日目で、今日はじめて、玄関で先生にお預けする際に大泣きされてしまいました。
昨日までは、きょとんとしたまま保育室に連れていかれていたのですが…(部屋ではお友達につられて長時間泣いていたようです)

笑顔で見送るのが正解とわかってはいたのですが、娘の大泣きを目の前にするとどうしても涙があふれてきて、とにかく足早に保育園を出て、泣きながら帰ってきました。

来週は16時までの慣らし保育になるのですが、すでにつらくて、耐えられる気がしません。3月には、慣らし保育中、ひとりでしたいことを思い浮かべたりもしてたのですが、とてもそんな気分にもなれず…
おいしいものをたべるのも、桜を見に行くのも、今までずっとこどもと一緒だったので、ひとりでは楽しめないようになってしまいました。

こどものための慣らし保育のはずが、親の私が慣らされているところです。
みなさんどうやって乗り越えられましたか?
こう考えるといいよ!土日休みにこんなことをすると、平日、保育園に送る気持ちが楽になるよ、など、よければアドバイスをください。

コメント

なひまま

保育園はいつでも休めるところです!
絶対に連れて行かなければならないところではないですよ😊
仕事の都合がつけば保育園に相談してしばらく午前保育でも大丈夫です😃

でもママが泣いちゃうとやはり子供が不安になるのでそこは頑張りましょう😊

  • さきまま

    さきまま


    コメントありがとうございます!

    15 日からフルタイムで仕事復帰が決まっていて、フルタイムなので、1日保育に早く慣れてもらうためにも、来週からは1日保育にすべきかなとは思ってるのですが…
    土日考えて、どうしてもきもちの整理がつかなければ、午前中保育の延長も検討しようと思います。

    ママが泣いちゃうと子供が不安に…そうですよね…でも出てきちゃうんです😭涙が出てても表情だけでも笑顔になれるように練習します💦

    • 4月5日
‪ぽん

最初は辛いですよね...
息子も1歳児で入園したときは、先生へ引き渡そうとするとわたしの服を掴んで、行きたくないと言わんばかりに大泣きしてました😭
お迎えに行った時も教室からいろんな子の泣き声で大合唱状態でした(笑)

ただ1週間もすると、送る際は少々泣くものの帰り際にはケロッとしていて、2週間もすれば親の方なんか見ずに先生や周りの子に「おはよーおはよー」とか言いながら教室に走り去って行ってました(笑)
2歳児クラスになり、今は立派に「ママ、パパ、ばいばーい!」と言いながら先生と手を繋いで教室に消えていきます(笑)

保育園の先生って本当にすごいです!!
なので先生を信じましょう!!
家族以外に、子どものことを知ってくれる人がいるって本当にこの先心強いです。保育園すごくいいところですよ!!

あとやっぱりお母さんが不安な顔のままお見送りすると「ここは怖い場所なのかも」と思ってしまいますので「楽しいところなんだよ」という意味でも笑顔でいってらっしゃいとしてあげるのがいいと思います☺️
辛いのは本当にすごくよくわかるのですが😭

  • さきまま

    さきまま

    コメントありがとうございます!

    同じように泣いちゃった子でも、元気に通ってる話、ありがとうございます✨心の支えにします。
    保育園の先生と、こどもの適応力を信じます!

    笑顔で…見送れるように…がんばります😭

    • 4月5日