
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校も学校によりますよ😊✨
保護者会とか保護者同士とか、うちは幼稚園も小学校もないです💡

ままり
子ども会やPTAが存続していたらありますが、入らない選択肢がある場合もあるので絶対ではないですよ😊
我が家はどちらも入ってません😊いろいろ話もされましたが、必要性を感じなかったので😂
あとは子ども会の子どもの人数が少なすぎて、、、ですね。
各学年ほぼ5人以下、世帯だと兄弟児もいるし20〜25くらいだと考えたら小学校6年間で一体何回役員すんの?って思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
入らない選択肢、結構入ってない方いらっしゃるんですね😳それでしたら私も入りたくないです😭
本当何回やるの?ってなりますね🫠
コメントありがとうございました😊- 4月6日
はじめてのママリ🔰
その小学校羨ましいです😭✨
うちが行くところは登校班のグループLINEとか、結構集まりあったりするみたいで(友達の子どもが今年度から新一年生でして)もう今からビビってます😫💦
はじめてのママリ🔰
登校班のグループラインはありますが、欠席や遅刻の有無くらいですね🤔
一昨年までは子供会があり、そうゆう集まりがあったみたいですが去年からは市?県?の指示で廃止になりました!ラッキー😆って感じです笑
そうゆうのあっても強制だと嫌ですね、、
はじめてのママリ🔰
それぐらい必要最低限の連絡だけなら良いんですけど😭羨ましいです🥺市や県からの指示での廃止だと安心ですね🥹
コメントありがとうございました☺️