
子供の熱を下げる方法や薬の使用について相談です。免疫をつけるか、薬を使うか、どちらがいいでしょうか?
子供の8度、9度のねつって、薬飲ませて治しますか?
それとも、免疫をつけるために自然と直しますか?
熱を下げて元気にするには何をしたら、いいのですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ぽん
子どもが熱があっても眠れているなら薬は飲ませませんが、しんどそうで何度も細切れに起きてしまうときは眠れず回復しないので薬のませます!

はじめてのママリ🔰
いつも通りで水分摂れてたり寝れてたたら薬は飲まさないです!
私はとにかく水分あげまくって、脇のアイスノンしてます!
-
はじめてのママリ🔰
脇に、貼っとくとやっぱりいいんですね!!
- 4月5日

すもも
解熱剤の飲ませる基準として38.5度以上と言われました💡
小児科ではただ熱あっても食欲あったり元気だったら飲ませなくていいと言われてます😅
なので、38.5度以上でご飯食べられなかったり、辛くて寝れなかった場合は解熱剤使ってます🙌
あとは咳鼻水など辛かったら病院受診して薬飲ませますが、ちょっと、風邪ひきそうだな?って時はマヌカハニー食べさせたりしてるくらいです😅
-
はじめてのママリ🔰
マヌカハニーってなんですかー??
- 4月5日
-
すもも
通常のハチミツより抗菌作用が高いので、風邪予防や喉のケアとして食べてます💡
ネットで調べると詳しく説明してあると思います🤔- 4月5日

退会ユーザー
38.5度以上で解熱剤飲ませて下がってもまた上がった時に熱性痙攣になる可能性があるからって言われて水分補給とか何しても寝付けない時に使ってと言われました。
そうじゃない時は脇を冷やしたり水分補給をこまめに取らせて寝かせてます。

ダッフィー
夜寝れない、ご飯食べれないなど辛そうな感じがなければ何もせず、水分だけたくさん飲むようにしてます
はじめてのママリ🔰
寝させておくのが1番いいんですか?、
ぽん
私も子どもも、自力で解熱するときは、その手前ですっごくぐっすり眠ってます!
眠れない間は熱も下がらないことが多いです!