※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

1人目男の子で2人目女の子だった方で2人目の赤ちゃん用品何買いましたか?夏生まれで、どんな格好させてましたか?

1人目男の子で2人目女の子だった方で

2人目の赤ちゃん用品何買いましたか?
夏生まれで、どんな格好させてましたか?

コメント

なぁちゃん

年子だったので、ほとんど使い回しor兼用でした!

パッと思いつく物ですが…
・消耗品(オムツ、母乳パッド等)
・ガーゼ
・タオル系が足りないので買い足し
・哺乳瓶の口
・搾乳機の劣化しているパーツ
・服(性別・季節が違かったのでお下がりなし)
・ジュニアシート(チャイルドシートはお下がりして上の子用のジュニアシートを新しく購入)

なくても良いけど、私が欲しくて買った物↓
・conny
・スイング
・ベビーベッド用の寝具(女の子用の柄)

上の子が5月生まれでしたが、もう夏ってくらい暑かったです☀️
家の中はずっとエアコンつけてたので、半袖の肌着+半袖のロンパースでした!
それでも暑い時は半袖肌着だけ。
寝る時は半袖肌着+長袖ロンパース(掛け物を使用しなかったので寝冷え帽子で長袖)でした!

  • ままり

    ままり

    長文ありがとうございます!!
    私も、年子なのでちょっと迷ってて😅

    短肌着とコンビ肌着ももちろんあるんですけど、
    1人目の時に着せてたボタンの
    ロンパース肌着でも大丈夫ですかね??
    やっぱ、短肌着とコンビ肌着
    どちらか着せた方がいいですか?
    ボタンのロンパース肌着じゃない方がいいんですかね🤔🤔

    • 4月4日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    年子だと赤ちゃん2人みたいな感じで癒されますよ☺️

    肌着は、室温的にという意味ですかね…⁇🤔
    1人目も2人目も肌着はボタンタイプのみを使用していました!(参考画像を添付しておきます)

    • 4月4日
  • ままり

    ままり

    今から楽しみです!笑
    そうです!室温的にってことです!
    画像ありがとうございます!
    こんな感じの肌着です!

    • 4月4日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    肌着、そんな感じです!

    基本は肌着1枚+半袖のロンパース(一応画像添付しておきます)
    暑い時は肌着1枚だけ
    寝る時は肌着1枚+長袖ロンパース
    でした!

    余談ですが、室内での外出が多かったのでエアコン効きすぎている時は大きめのガーゼタオルを掛けていました!

    • 4月4日
  • ままり

    ままり

    これ着せても大丈夫そうですね!!
    エアコン効きすぎてると肌着だけじゃ寒いですもんね!!
    わざわざ画像ありがとうございます!
    タオルケットでも大丈夫ですかね?

    • 4月4日
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️
    抱っこ紐がほとんどだったので、体が密着して暑くなるため薄手の掛け物使ってました!
    日除にも使えて便利でしたよ!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

下の子夏生まれです!
新生児期は上の子のお下がりを着せていましたが、冬服は上の子と体格が違いすぎて(上の子大きくて下の子小さめ)
使い回せず新調しました😂
冬服のサイズ80しか持ってなくて、下の子に着せようとしたら完全に肩出ちゃったので泣く泣く諦めました…女の子でも使えそうなデザインばかりだったのに😇

チャイルドシートは下の子にお下がりして上の子用にジュニアシート
哺乳瓶の乳首
バスタオル
搾乳機(上の子の時持ってなかったので)
↑買ったのはこのくらいですかね🤔

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    たしかに、体格もありますよね😅

    下の子は、家にいる時
    新生児の時どんな格好させてましたか?

    結構買うの少ないですね!!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいる時は短肌着と2wayオール(もしくは長肌着)を着せてました!
    ボディスーツなら暑い日に1枚だけで過ごせたりするみたいなんですが、上の子の時に長肌着と短肌着のセットを買い揃えてしまい、新しく買いたくなかったのでこの着せ方です😅

    • 4月5日
  • ままり

    ままり

    なるほど!
    暑ければコンビ肌着とオムツだけでもいいですよね!

    • 4月5日