
ファイナンシャルプランナーの資格を独学で取得した方への質問です。取得した資格や使用した教材、メリットについて教えてください。
ファイナンシャルプランナーの資格を通信や学校など通わず独学で取った方いますか?
何級をとりましたか?
またどのような教材を使って勉強しましたか?
取ってどのようなメリットがありましたか?
よければ教えて下さい!
- まい

むさたんママ
3級を独学でとりました。
市販のテキスト1冊、過去問集1冊す。
3級だと、あまりメリットはないです…。(でも、その分簡単に取れます)
試験も午前と午後あるので、休日1日潰れます…。
いろんな分野の事が浅く広く知れるので、相続税はこうすると節約できるのねーとか、金利の事とか、保険の事とか、少し知識が増えたのはよかったです^_^

ぼんぼん🍑
3級、2級持ってます。
両方とも市販のテキスト、問題集です。
3級はテキストさらっと勉強すれば資格取れます!笑
ただ、たいしてメリットはないかも…?
2級はテキストを結構真面目にやらないとダメでした。3級の時のようにサラッと受験したら落ちたので、2回目はちゃんと勉強したら受かりました。
保険、税金、相続などなど、なんとなくですぐ広く浅く知識が付きます。すっごい役に立つか?と言われれば、たいして役に立ちません。(資格取得が目的で勉強しただけなので、勉強したことが身についてないので。
でも、保険のこととかお金に関することがなんとなくわかった状態なので、 自分が保険に入る時、住宅ローン組むとき、確定申告するとき、などなど、説明聞いて理解するのは早いと思います。
何も知らない状態からよりは、理解力はあると思いますよ!
1級は結構な難しさだったので、そこまで本気でやる気がおきずに、資格は取ってません(>_<)

kmama
市販のテキストのお下がりをもらい、ネットで過去問印刷して3級取りました😊
とくにメリットはないです!(笑)

たんたん
3級、2級を独学でとりました💡
市販のテキストと過去問を解きました📕
メリットは知識がついたことです☺

ななこ🌼
FP2級までなら独学で行けますよ!
テキストどれでも中身同じなので、自分が直感で見やすいと感じるものを買うといいと思います👌
過去問はネットに載っていたのでそれを解いて本番に挑みました!
そんなにがつがつやらなくても、さらっとやれば受かりますが、特にそんなに役に立つ資格でもないですよ😓
働いたいて2級まで必須だったのですが、やはり1級取得レベルでないと意味ない、ダメなのかな~と思いました(笑)

ママりん
2級を独学でとりました!
市販のテキストと問題集です。
メリットは一般的な金融知識が少しはついたことですかね(細かい点はすぐ忘れちゃいますが)
主人にFPの資格持ってるんだからと、賢い家計のやりくりや理想の貯蓄額等を聞かれますが、全く分かりません笑
-
すまいる
横からすいません。
独学で、いきなり2級とれましたか?国家資格の方ですか??
それとも、まずは3級?- 4月24日
-
ママりん
国家資格のFP技能士2級です!
金融関係の会社に勤めていることもあり、3級は飛ばして2級から受けました。- 4月24日
-
すまいる
ありがとうございます!
金融に勤めてらっしゃるのですね(*˘︶˘*)- 4月24日
コメント