![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しい市に引っ越しをした女性が、前の市と新しい市の検診制度の違いについて相談しています。特に、早産児の発達面について10ヶ月検診を受けることができるかどうかや、自費での検査について知りたいそうです。
4/1に引越しをし、新しい市へ越して来ました!
前の市では補助券が6〜10ヶ月検診とされており、その期間のどこかで1回かかりつけの病院へ自分で予約をして検診をしてもらう、というスタイルでした!
新しい市では6ヶ月検診を集団検診、10ヶ月検診はかかりつけの病院へ補助券を使用をして受診というスタイルを設けているようで、市役所へ補助券の差し替えをしてもらう際に「もう1枚ないですか?」と聞かれたので上記の前の市の補助券の説明をし、差し替えなしで終わりました。
34週で産まれた早産児なため、6ヶ月頃に一度身長や体重の増え方を見たほうが良いと言われたのもあり、6〜10ヶ月検診の補助券を6ヶ月頃に前の市で使用したのですが、この場合10ヶ月検診は受けられないのでしょうか…?🧐
1番気になる所は発達部分なのですが、前の市で受けた6ヶ月検診は身長体重、頭囲胸囲といった成長部分をサクッと見てもらっただけで発達等については何も聞かれず、言わずで終わりました。(現在、寝返り返り止まりでずり這いや、お座り等もまだできません💧)
引越してきた市に元々住んでいる友達は、6ヶ月検診の時に顔に乗せたガーゼを自分で取れるかなどのチェック等や、相談?面談?などの時間も設けられていたと聞いて、やはり市で色々スタイルが違うんだねと会話をしたところです🥺🥺
引越してきた市で産まれ育っていたら6ヶ月と10ヶ月で見てもらえる機会があると思うのですが、途中に越してきたイレギュラーな場合は10ヶ月検診は諦めということなのでしょうか…?
発達面を10ヶ月頃でも見てもらいたいと思っているので、自費になるとしても見てもらいたいのですが、同じ状況を経験した方いらっしゃいますか…?💦
そもそもお願いをしたら自費でも見てもらえるものなのか、いくらくらいかかるのか、など教えていただきたいです🥲
- ままり(生後4ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
地域の保健センターで無料で身体測定や発育相談などしてもらえないですか?
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
自費で小児科で出来ると思いますよー!もう補助券がないとのことなので直接小児科に電話で問い合わせがいいと思います☺️
5000-1万円でばらつきがありました!
-
ままり
貴重な情報をありがとうございます😭😭
自費で受診できるとのことで、安心しました🥺
時期が来たら小児科へ問い合わせをしてみます!
ありがとうございます!!- 4月4日
-
はじめてのママリ🍊
体重と身長なら役所でも保健師さんが測定してくれたり、小児科によっては予防接種の時に測定してくれるところもあります😊
うちは3ヶ月が集団で、11ヶ月以下が小児科の健診のみです☺️自治体で違いますねぇ〜。健診内容も小児科で違うのか否か気になるので上の子たちとは違う小児科に試しに行ってみる予定です😆- 4月4日
-
ままり
市によって全く違いますね😳✨
確かに先生によって違うのかも気になるところです…!!
引越したので、小児科探しから始めたいと思います😂😂
本当にありがとうございます🥺🤍- 4月5日
ままり
市のHPにその記載がなくて😣
昨日も保健師さんから説明があったのですが、妊婦向けのものばかりで、、、
もう一度確認してみます😭
ありがとうございます!!
かな
保健師さんから教えてもらえなかったんですね💦
〇〇市 保健センター
〇〇市 発育相談
で出てこないですかね?
それぞれの自治体に子育て相談機関はあるはずだと思うのですが💦
ままり
補助券の枚数確認をして、差し替えなしですね〜で上の子はさらっと終わってしまいました💧
今日初めて友達から6ヶ月検診と10ヶ月検診の話を聞いて😣😣
発育相談!!そのワードが全く思い浮かびませんでした😵💫💦
ありがとうございます!!
検索かけてみます!!🙇🏼♂️