
家計簿をつけた結果、出費が収入に追いつかず貯金ができない状況。どこを削ればいいかアドバイスを求めています。具体的な出費内訳も教えてください。
月々の出費はどのくらいですか?
家計簿を一年つけたので、平均で出費を計算したのですがギリギリ旦那の収入とプラマイゼロ…貯金ができません!どこが削れるんだろう…ご相談です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
住宅ローン保険携帯など 80000円
光熱費 18000円
食費 30000円
日用品 12000円
交通費 10000円
子供のおむつや服 15000円
外食やお出かけ費 30000円
お小遣い2人分 60000円
です!アドバイスください。お手柔らかに…お願いします(笑)そして参考までに、皆さんの内訳も教えていただけると嬉しいです!
- miki(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お小遣いと食費と外食の費用押さえたら貯金はできないですか?

まる
保険、携帯は内訳どれくらいですか?外食お出かけ費と光熱費、お小遣いが多いと思いました💦お小遣いは2人で3万に抑えれば、3万円貯金できますよね?節約難しいですよね〜。。私もなかなかできません😅
-
miki
住宅ローン 130000
携帯 20000
保険 30000
奨学金 15000
娘の貯金 15000
です!
質問の中には住宅ローンは別でした…😱
まずはお小遣いをそうしてみようと思います!ありがとうございます!
光熱費は、今の季節は水道2ヶ月、ガス電気各7000円くらいです…差し支え無ければ、まるさんはどのくらいか教えていただけないでしょうか?💦また節電などしてることあれば教えてください(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 3月25日
-
まる
うちはガスも電気も大体4000円位で、夏と冬が電気代5000円近くなりますね〜。節電は、基本リビングで過ごして他の部屋の電気付けない、基本風呂の追い炊きはしない位ですかね😅すみませんアパートだから安いのかもしれませんね💦
- 3月25日
-
miki
うちも日中はエアコンや電気はつけないようにしてるんですけどねー。家をあける事も多いのに(´༎ຶོρ༎ຶོ`)お風呂の追い炊きって、あんまり良くないんですかー!?追い炊きはしょっちゅうしちゃってます!
- 3月25日
-
まる
追い炊きはお湯全部貯め直した方が金額的に安くつく位熱量かかってるらしいですよ〜😵水がもったいないので貯め直しはやりませんが!
- 3月25日
-
miki
そうなんですね😳うちは旦那の帰りが遅いことが多いので、毎日のように追い炊きしてます😭貯め直すと今度水道代もかかってしまいますもんね…
- 3月25日

ワシちゃん
外食お出かけ費と
お小遣いはもっと削れるかと思います!
おむつや服にも毎月それだと
かかりすぎでは(>_<)
-
miki
やはりそこですね、、頑張ります!!
主におむつ、母乳パッド、おしりふき、服です。服ですよね😂これから春服も買わなきゃ〜と思ってたけど慎重に買います😂- 3月25日

てんこ
お小遣いと外食かな〜と思います!
旦那のお小遣いが2万、私が1万です(°_°)
外食も滅多にしないです。お出かけする時は1万までと決めています!
-
miki
旦那様と自分のお小遣いの額が違うんですね!?うちは毎週外食です…せめて2週に1回に減らしていこうと思います…!
- 3月25日
-
てんこ
違います!私は働いてないのでさすがに同じ額はちょっと…どうしてもの時は独身時代の貯金で買ってます😊
お出かけする時はお昼は家で食べてから出掛けたりしてます。外食も月によってお給料が違うので少し余裕があったら行ったりでそれでも2ヶ月に1回あるかないかです💦
外食は月に2.3回はしてますが義親と行って出してもらってます…😂
友達とお出かけやランチも月に2回行けば多い方です。
自分も働いていたらもう少し贅沢していると思いますが、今の生活でも満足しています(*´∀`)- 3月25日
-
miki
そうですよね😭うちはずっと共働きだったので、同じ額でした!外食頑張って減らしていこうと思います!ありがとうございます^^
- 3月25日

しほ
お小遣いに何が含まれるのでしょう、、、
その部分と、お出かけ費用を減らすことによって貯金出来そうですね😊
うちは、
住宅保険携帯...10万
光熱費...3万
食費(外食込み)...3万
日用品5,000円
交通費...4万
子供費...3万
娯楽...なし
お小遣い旦那...5万です。
娯楽という項目を設けないことにしています😊
項目があるから用意して使ってしまう...と思い、その項目を消しました。
-
miki
お小遣いは、飲み代、ランチ代、化粧品などです。
上記は住宅ローンが抜けていました😭さらにプラス130000円です💦数字を出してみて、改めてこりゃ貯金無理だなーと感じました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)外食込みで食費3万円てすごいですね!!私も節約料理頑張ってみます!!- 3月25日
-
しほ
そうなのですね😊
それならば...もちろん、ご主人の協力も必須ですが、2万円ずつにして4万円にしてみてはいかがでしょう?住宅ローン‼︎‼︎⚡️それがあるならばカツカツになってしまいますよね...。
あくまでもうちは、何食べてもお腹すく!の考えなので食費を削ってますが...食べるものくらい〜!というお考えもよくわかります⭐️なので、削るところは削る、でも貯金は細く長くが大事なので使うところは使うと、メリハリをつけると良いのかな?と思います✨
でも、、、個人的になのですが...ご主人素晴らしいと思います😂
うちの旦那は凄まじく...5万円のお小遣い
とは別に、
タバコ代1.2万、ガソリン代2.5万、美容室8,000円
、飲み物代1万→アルコールなし! が、かかってます💦💦
合わせたら10万以上です💦
世の中の旦那様、素晴らしい。と内心いつもママリを見て思っています😂- 3月25日

退会ユーザー
保険2人分 8,000円
家賃95,000円
光熱費15,000円
食費、雑貨、おむつ40,000円
主人の交通費12,000円
主人のお昼代8,000円
ケータイ2人分15,000円
お小遣いは無しで、必要な時にお互い申告して使う感じですが、2人で月平均15,000円を趣味や外食などに使います。
トータル193,000円です。
旦那の手取りは18-20万円、私が職場復帰すると(4月から)手取り18-20なので
貯金はこれからな感じです^^*
外食やお出かけ費、お小遣いを
トータルで50,000位にしてみたらいかがですか?
あと、子供服は毎月買わないで、2ヶ月に1回くらいでどうでしょう?
私はそのくらいのペースで買って、息子用の衣装ラックがいっぱいになってますから(笑)
そうすればおむつ代5,000円くらいに抑えられると思いまーす!
-
miki
2人で15000円ですか!?見習わなければ…です。
なるほど!外食お出かけお小遣いをまとめて50000円!月の初めに分けておけば分かりやすいですね!!来月からやってみます!- 3月25日
-
退会ユーザー
私も家にじっとしていられないタイプで、
母や友人とランチは毎週2,3回はします(笑)
たまに高いランチしますが、基本的には1回に1,000円以内でリーズナブル心掛けてます😁- 3月25日

tarapi
お出かけ費とお小遣いが多いなと感じました。
うちはコープで食品(米や調味料など)頼んで月2万、それに月4万でその他の食品と日用品、余ったら自分のお小遣いです。
(基本小遣い無しです)
外食と旦那さんの小遣い合わせてもうちはこれよりトータル3万円ほど少ないです。
メルカリで不用品や仕入れたものをいろいろ売って月二万稼いでいるので、子供服や化粧品、ちょっとした雑貨はそれで充分まかなえています。
-
miki
小遣い無し…すごいです。私は毎日のように出かけてランチをしてしまうから、、ですね😭メルカリ…利用してみようと思います!
- 3月25日

スーさんスーさん
食費項目に外食も合わせて35000円位におさえて、
お出かけ費は毎月項目を作らない方がいいのでは?と思いました。
日用品もオムツが入ってないのならもっと削れるかな…
お小遣い60000万はすごいですね!
うちは収入の1割程度で旦那が2万、
私は0だったり5000円いかない程度です。
収入にみあっていればいいのかもしれません。
-
miki
日用品何故かかかりすぎですよね!?買い物もこれから気をつけて節約していきます😭
お小遣い0は考えられないです😱旦那様もあまり飲みに行ったりはしないですか?うちもそんな多くはないのですが、、なんだかんだひとり3万使ってしまいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)頑張って半分にします💦- 3月25日
-
スーさんスーさん
日用品はなるべく安い、毎回決まったところで買うとだいぶ違ってきますょ☆
旦那は娘が生まれてからは会社の飲み以外は行かなくなりました。
わたしは友達が県外&みんな子持ち、共働きで遊ぶ暇がなくて💧
子供の服は、メルカリの売上とかで買ったりしてます。
外食は、やはり子供が出来てからなるべく我慢して家で食べてから出かけたり、ランチしてもフードコートやラーメン、吉牛位にして月5000円位におさめてます(-ω-;)- 3月25日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
お小遣い高くないですか!?
共働きですが、主人はガソリン込みで2万円、私は0です。
あと子供のオムツや服ももう少し減らせるのではないかなと思いました。
外食やお出かけも高いです!!我が家はそこは5千円程度です。
-
miki
お小遣い0って、友達とランチとかは全くしないんですかー?それともそのお金は別の部分から出せるのでしょうか??
娯楽は少し見直してみます!- 3月25日
-
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
友達とランチはしないです💧
働いてるのでなかなか時間が無くて(´;︵;`)- 3月25日
-
miki
なるほど!働いてたら、確かに使わないですよねー!!保育園落ちちゃったのであと1年は働けず…私もはやく働きたいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 3月25日

退会ユーザー
後光熱費は電気3000円、ガス2000円、水道2描けましたが9000円です。

おってい
お小遣い3万円は使いすぎかと(TT)
うちは旦那2まん私5000円です。
あと日用品に12000円も多いと思います。
食費日用品で外食込みで5万円もあればやっていけてます。
服はメルカリやラクマで安く購入していますが毎月は買いません。
外食も月一の贅沢とかにしてはいかがでしょう?
結構貯金できそうに思います(*˙︶˙*)ノ゙
-
miki
月1の贅沢!いいですね!旦那に提案してみようかと思います!お小遣いも、半分に減らせるように頑張ってみます!!ありがとうございます^^
- 3月25日

ゆい
外食とお小遣い多すぎませんか?(´・ω・`)
-
miki
ゆあさんのお家はどのくらいで、どんなことに気をつけてますかー?
- 3月25日

こころぅママ
てかスゴ!
旦那さん給料いくら貰ってるんですか??
私の小遣いなんて0です(/o\)

ゆ〜たん
手取り30万前後
お小遣いは手取りの1割を夫婦で分けているので
旦那2万
私8千円です。
子供費も娯楽費も高いかなと。

サンシャインいぇーーーい!
どこにお金掛けたいかは、個人差があると思うので、あれですが…。
例えば外食費を1回分だけ、まずは貯金する。とか、お小遣いの5千円だけ今月は貯金する、とかイキナリどーんと削るのではなく、少しずつ掻き集めてはどうですか?
私は今お小遣いなどは設けないようにしてますが(必要な物は日用品の経費に加算してます)スーパーや光熱費、携帯代金など必ず掛かるお金をクレジット払いにして、そのポイントで好きなもの買ったりしてますよ❤️何気に裏技です✌️

あい
そこまで無駄遣いしてないと思うので、削れるとしたら外食とお出かけ日になるかなと思いますが、収入を増やす方が早い気がします。。
家賃18万円
学資保険5万円
食費(5人)6万円
光熱費(5人)3万円
保育園3万円
小学校6000円
塾(2人) 3万円
外食1.5万円
お出かけ5000円
携帯代(3人)1万円
インターネット6000円
お小遣い 旦那10万円(8万貯金してるみたい)
お小遣い 私3万円
貯金 6万円
です。
miki
そうですよね😭お小遣いを少し減らすようにしてみます!外食は、土日に必ず出かけてしまうのでどうしてもこれくらいかかってしまいます…抑えようとしても無理でした😭
退会ユーザー
私は外食2ヶ月に一回して、食費15000円、お小遣い旦那20000円で私はなしです。月に支払いは住宅ローンやらいれて10万要りますが貯金3~5万円として子供の服も大人の服も滅多に買わない様にして、小さくなったら買ってます。でも、かつかつですよ。
miki
見習わなければいけないところがたくさんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)まず私お小遣い0は無理です、、週に3日は友達と出かけてランチしてしまいます。ここは減らしたくないので、他で減らせるところ頑張ってみます。上記に住宅ローンが入っていなかったので、うちはさらにかかってしまう感じでした。洋服もポンポン買わず、必要な物だけにします💦ありがとうございました!