
産後5日目の入院中で、気分の変動が激しく辛いです。涙もろくなり、食欲がなくなったり、寂しくて泣きたくなったりしています。マタニティブルーか不安を感じます。面会禁止で話せず、ここで癒されています。
産後5日目、入院中です!!
3日目くらいから気分の変動が激しすぎて辛いです( ; ; )
2日目の夜から母子同室で、全然寝れなかったのをきっかけに、
3日目の朝からものすごく涙もろくなったり、食欲がなかったり、寂しくて帰りたくて大泣きしたり、
些細なことを助産師さんに指摘されて、それだけで凄く落ち込んで自分を否定された気分になったりと、
些細なことでものすごく落ち込んだり泣いたりしてしまいます💦
元々繊細な方ではあったのですが、より一層寂しさ、不安を強く感じます、、
これが俗にいうマタニティブルーってやつですか?
死にたいとかそういう気持ちではなく、ただただ感受性が豊かすぎて情緒不安定な感じです😭
同じ方いませんか😭
面会禁止で、友達や旦那と話しが直接できないのも原因かもしれません( ; ; )ここでのやり取りに癒されています、、
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

ふわり
まず出産おめでとうございます☺️✨
産後はホルモンバランスも崩れるし、そのせいで精神的に気持ちが落ちたりするので情緒不安定になります💦
私も夜になると急に寂しくなり泣きながらご飯食べたり、助産師さんの態度が冷たかったりして傷付き、泣いて寝たりしてました😭
面会も上の子の時は禁止、下の子の時は15分しかなく、テレビ電話したり、旦那にひたすら連絡したりとなんとか気持ちを保ってました💦
夜は助産師さんにお願いしてお子さん預けたりできませんか?
少しでもゆっくり休んで無理しないで下さいね💦

りん
出産おめでとうございます💕
同じく入院中ぼろぼろでした!
急に泣けてきたり不安になったり
何とも言えないしんどさですよね😢
2回出産しましたが2回とも
しんどかったです。
退院してしばらくすると
落ち着きました!今は無理せず
ゆっくり過ごしてくださいね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当に、帰りたい帰りたいって夜中になると我が子よりも泣いてます( ; ; )笑
早く帰りたいです、、!
地域のサポートの人にも言われました。退院したら楽になる人、多いみたいですね😭- 4月4日

はじめてのママリ🔰
私も出産し、入院中です!
まさに今同じような状況です💦
母子同室ではないですが、搾乳があって寝れないし、自由にもできないし、身体も思うように動かせないし、いろいろ心配したり、不安になって泣いたり…。
マタニティブルーかもと思って検索魔になってました!
帰りたいですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
本当に帰りたいです!
結局、別室でも出向かなきゃいけないですもんね、、搾乳だと時間もかかるし😭
疲れと睡眠不足で余計にメンタルも落ちて、、退院したら少しは楽になりますように( ; ; )- 4月5日

ママリ
過去の投稿に失礼します💦
私は今2人目出産後6日で、はじめてのママリさんのように泣きたくなったり気持ちが不安定になったりしています😭私も死にたいという気持ちは全くありません。
その後はじめてのママリさんはいつ頃から気持ちの不安定さなどの症状がなくなりましたか?💦
-
はじめてのママリ🔰
私は退院したらすぐなくなりました!やっぱり面会できないことや大部屋だったこと、慣れない環境だったのが大きかったみたいで、、、
- 9月5日
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり環境の変化もありますよね💦
すぐに治ってよかったです☺️✨- 9月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですよ、夜になると泣きながらご飯を食べるのわかります( ; ; )助産師さんの態度がすごく気になってしまうのも、、、
睡眠不足も響きますもんね、今日の夜は預けてみようかなと思います。
ふわり
「お家に帰ったら大変になるんだから甘えていいのよ!!辛い時は無理しないで赤ちゃん預けていいんだからゆっくり休んでね!」って言われた時、凄く心が救われたの覚えてます😭✨
甘えられるものにはとことん甘えて、少しでもゆっくり休んで下さいね😌
はじめてのママリ🔰
先ほど夜勤の助産師さんに思いを伝えたら「全然いつでも預けていいから!休んで!」って気を遣っていただいて💦ちょっと寂しいですが預けてきました😭ありがとうございます!