※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が春休みのため、日中は2人をずっと見てなきゃいけないのですがその間…

娘が春休みのため、日中は2人をずっと見てなきゃいけないのですがその間息子がぐずってる時や外遊びをしてる時は抱っこ紐を使っておんぶしています。

その際、寝てたりぼーっとしてる時、顎が上を向いてる状態になってしまいます。抱っこ紐で抱っこしてる時は片手で頭を支えて顎が上向かないように支えながらしてるのですが、おんぶだとどうも難しくて、、寝てしまったらとりあえず私は出来る限り猫背になって私の背中にもたれるように寝かせる努力はしてますが、それでも上向いてる感じになってることが多いです。

おんぶして育児してる方どうやってますか?顎が上向いた状態なのはよくないってすごいネットで見るので、どうしたものか、、と悩んでいます。
でも前抱っこで娘と遊ぶなんて無理すぎるし、皆さんどうしてますか?いちいち気にしてないですか?

コメント