
上の子が生後3,4ヶ月の頃に義母に3時間程の預けた事があります。その時…
上の子が生後3,4ヶ月の頃に義母に3時間程の預けた事があります。
その時、私には直接言わなかったのですが、義母が旦那に「疲れた」と言ってたのを後日旦那から聞きました💧
(義姉の子供🚹が1つ違いでおり、小さい子供に慣れてない事はないと思います…💦)
元々前から言われてましたが、下の子を妊娠してから「何かあったら頼ってね」や「預かるからね」と頻繁に言われるようになりました。
私としては、直接聞いてはいないものの「疲れた」って発言が今でも残ってて、預ける気にはなかなかなれません…💧
私の気にし過ぎなんですかね…💧?
みなさんだったら、気にせずに頼ったり預けたりしますか?
- みぃすけつー。(・8・)(3歳6ヶ月, 8歳, 10歳)

𓇼…
私も甥っ子可愛いですが
子守りは疲れますよ!笑

退会ユーザー
私は気にしながらも預けています🎵
うちの義母は、孫に会えて遊べて嬉しいんだけど、体がついていかなくて悔しいって言っています💦
だから、義母の体調とかに相談しつつ妊婦検診の時など頼んでいます🎵

黄緑子
疲れたくらいは流しましょ♡♡
そのくらい、言うと思います^^;
それ以上に嬉しいと思いますよ♡♡

ワシちゃん
気にしすぎですよ~( ^ω^ )
そりゃどんなにかわいい孫でも
見るのは疲れますよ!
我が子でも見るの大変ですし
人様の子だから、神経も使うかもですし!
だけど、預かるからねっていうのも
本心で言ってくれてると思います😉

ame
子守は大変だし疲れちゃいます(´。・ω・。`)
ぴぃすけ。さんに直接言わなかったのは義母さまなりに気をつかったんだと思います!頼ってねって言うのも本音だと思うし優しい方だなって思います!
どうしても気になるなら、またお子さんを預ける時に疲れてないですか? とか、いつも預かってもらって助かってますって義母さまの体気遣ってあげてもいいかもです(*'-'*)
気にして遠慮するよりは感謝してますって伝える方がいいと思います!

みぃすけつー。(・8・)
コメントありがとうございます( ・ᴗ・ )
まとめての返信ですみません💦
私の気にしすぎなんですね💦
ここで質問してよかったです!
次何かあったら、預けてみようと思います( ・ᴗ・ )
ありがとうございました❤

ぴっぴ
よく自分の母にも義母にも預けますが、疲れた~は普通に言われます!
母に関しては、可愛いけどめちゃくちゃ疲れるわーお母さんもういくつだと思ってんのって…笑
私の母は56、義母に関しては70です(^^;
そりゃ疲れるわなと、、笑
全然嫌味っぽく言われるわけじゃないですよ!
義母に関しても本当に溺愛してくれているので、(疲れるだろうにいつも見てくれてありがとう、またよろしく♡)て心の中で思ってます(*^^*)

かりん
そら疲れるでしょうね!笑
孫は可愛いだろうけど子守絶対しんどいですもん笑
私は気になりません!
だって普通にしんどいと思いますもん笑

みぃすけつー。(・8・)
コメントありがとうございます( ・ᴗ・ )
上にも書きましたが、私の気にしすぎなんだって事がわかりました💨
コメント