※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

父が亡くなり、死亡保険の手続きについて相談です。保険金の税金やおばさんの関与、父の兄たちへの分配について不安があります。辛い時期で厳しいご意見は遠慮します。

父を亡くしました。
死亡保険のことで、周りに経験者がいないのでこちらで相談させてください。

死亡保険の受け取り人は私の姉になっていました。
姉は保険金を私にわけてくれるらしいのですがその場合
税金はどうなるのでしょうか?(そもそも分けていいのか…)
また、母も10年前に亡くなっているため父の兄嫁が私たち姉妹のことをいろいろと気にかけてくれていて父が亡くなったときも遠方から駆けつけ、やるべき事を手伝ってくれました。
おばさんにはとても感謝しているのですが、何から何まで首をつっこまれるので気になっています💦
例えば、香典をどのくらいいただいたのか?父の預金がどのくらいあるのか?私たち姉妹でお金の整理していると必ず横について確認してきます💦
今度、死亡保険の手続きで保険会社の方が来られるのですが、そのときも「私も立ち会うから!」と張り切っています💦
姉と私2人で手続きしますし2人とも30代のいい大人です。立ち会いは必要ないと思い、断りましたが引きません。
以前父から、「おばさんはお金に執着している」みたいなことを聞いたのを思いだし、おそらく自分にも何かもらえると思ってるんではないかなと。
もちろん、お世話になってるのでまとまったお金を渡してお礼をしますが、保険金を父の兄たちにもわけたほうが良いのでしょうか??調べてもわからず、そもそも父の兄たちにわけるのは一般的にどうなのでしょうか。

無知で申し訳ないのですが
父を亡くしたばかりで辛いので厳しいご意見はご遠慮願います😭

コメント

はじめてのママリ🔰

姉妹で分けるでいいと思います💡相続税がかかるのかは保険屋さんの立会の時に詳しく聞けると思います。専門の方から聞いたほうがいいと思います。

立会は本当に大丈夫です!と断って手続日はお知らせしなければいいんじゃないですかね💦

はぐ

お辛い中で、大変ですね

私は昨年実母を亡くしました

私は三姉妹なのですが、実家で母と同居していた末の妹が生命保険の受取人になっていました
妹が母の保険の担当の方に連絡し、三姉妹揃ったところに保険屋さんが来てくださり、相続税のことなど色々細かく教えてくださって、3人で等分に分けました

うちは親族が高齢だったりで、頼れる人がおらず、姉妹間だけで色んな手続きをしてしまったので、親族に分けたり、などすることはなかったです

お世話になったことに対して、何かしておきたい、と思っていらっしゃるなら、お気持ち程度に少額包む、とかでいいのかなと思います
おばさんには受け取る権利はないはずなので、それで不満を言われそうなら、逆に、おばさんにも立ち会ってもらって、保険屋さんから、受け取る権利がある人間は主さんとお姉さんだけであることをはっきりお話ししていただくのはどうでしょうか

まだ気持ちの整理もつかない中で、このような心配までしないといけないのはしんどいですね

良い方向に向かうことを願っています

ママりん

このたびはお悔やみ申し上げます…
生命保険の保険金は受取人固有の権利ですので、受取人がお姉さんならお姉さんだけのものです。
誰にも分ける必要はありません。(預金などの相続財産とは考え方が違います)
もし主様に分けるのであれば、年間110万円までは非課税。越えると課税対象になります💦

ママリ🔰

死亡保険金は分割対象の遺産ではないため、分割しようとすると贈与税がかかることがあります。
保険屋によく確認されてください💦

また、ないとは思いますが万が一お姉様がやはり分けたくないと主張された場合も法令違反ではないです😥

そのため、おば様ももらえる余地があるにはあるので、はっきりと断るか、それでも着いてきそうなら保険屋に予め言っておくかしておいた方が良いと思います💦

おば様に分ける必要があるか?ですが、個人的にはお父様が亡き後の諸々を手伝ってもらったお礼だけ渡せば良いかと思いました🙆‍♀️
相続権は当然ないので🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

相続を複数回経験した身として、申し上げます。

まず、兄弟の遺産を貰うなんて、一般的ではありません。
相続権で言えば、子供がいる限りは、絶対に相続人にならない方々です。
もちろん、遺言書があれば別ですが。
絶対に、遺産を渡す必要はありません。
おばさん含めて、お父様のご兄弟には相続人では一切ありませんので
一円もあげる必要はありません。(強調しておきます)

もちろん、御礼程度は自由ですので、交通費と滞在費程度は御包みすれば
普通の人間なら引き下がります。

さらに、相続財産を開示する必要性もありません。

恐らくは、遺産総額を知ってから
お礼を沢山貰おうとしている人でしょう。

まず、基礎控除額として
3,000万➕600万✖️2人で、4200万までは非課税。
更に、プラスα、保険金は500万✖️2人の1000万
の非課税枠があります。

亡くなってから10ヶ月以内にする必要性はありますが
基礎控除内であれば、申告すら要らないのが、相続税です。
不動産等があると少しややこしくはなります。
代々受け継いだ遺産がある場合は、要注意ですが
無ければ、問題はありません。

ちなみに、保険金は、受け取り人が受け取るものですが
相続人が受け取る事は出来ます。

はじめてのママリ🔰

兄弟には相続権がないので、娘さん2人で分けたらいいですよ。
こちらから断っているにも関わらず介入しようとしてくるのはさすがに非常識です。お金の事に関しては相続人のみで手続きしますとハッキリ言った方がいいです。
交通費は実費で支払い、菓子折りなどでお礼はした上で、強めに言わないと今後さらに面倒なことになります。(金額を知られたら何かと介入してきます)
立ち合いは相続人のみ可能と保険会社に言われたと嘘ついて下さい。今後お金の話はお姉さんといる時だけにしてください。
あと相続のお金に関しては専門の方に相談した方が良いです。多少お金はかかります必要経費と思って、任せた方が絶対いいですよ。
(うちは4年前に父が亡くなり色々手続きしました)

はじめてのママリ🔰


返信が遅くなってしまいすみません💦
皆様、ご丁寧に教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️