※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が慣らし保育3日目で、平熱36.5℃から37.5℃に上昇。解熱剤の飲ませ方や病院の必要性について相談。

慣らし保育3日目です。
娘が、平熱36.5なのですが、先ほど鼻水が出てたので測ると、37.5。
とりあえず様子見で明日朝イチ熱あったら保育園はお休みなんですが…
解熱剤は飲ませた方がいいですか?
飲ませるタイミングがわからなくて…
保育園行き出してるし、明日朝熱見て下がってなかったら病院行った方がいいんでしょうか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

37.5なら解熱剤いらないとおもいます!ぐったりしてたり38を超えてくるならつかってもいいとおもいます!熱下がらなきゃ病院行きますね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえず様子見してみます。

    • 4月3日
はじめてのままり

解熱剤は38.5以上くらいでぐったりしてたら飲ませてます!
下がらず上がるようなら病院つれていきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日朝イチ熱があったらお休みするとのことですが、24時間ルールのない園ですか??
    37.5以上の発熱があった場合24時間は登園出来ない園が多いので確認した方がいいかと思います!

    解熱剤は飲ませなくても大丈夫だと思いますよ!

    早く良くなるといいですね☺️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間ルールはないです💦
    朝の時点で37.5度以上は休ませること、前日か当日に解熱剤を飲ませてたら休ませること、くらいです。
    ありがとうございます!

    • 4月3日