※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が保育園で熱があり、病院に行けず心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

子供たちの通う保育園が38度でお迎え要請が来るのですが、次男がここ2日ほど朝は36.8くらいなのですが、保育園だと37.7や37.8熱があると連絡帳に書いてありました。

鼻水も出ていて病院に連れて行きたいのですが、フルで働いているので受付時間に間に合わず、今週は土曜日も仕事で保育園に預けるので病院に連れて行けません。
 
仕事を休むことが難しいのですが、次男のクラスでりんご病とコロナの子がいるので心配な気持ちもあります🥲
皆さんならどうしますか…
保育園の先生に事情を伝えて職場に連絡もらい早退すればいいのかな…とも思いましたが非常識ですよね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事が休めないとの事ですが、まずは病児保育を利用するというのは検討できませんかね?😳

保育士してますが朝から熱がある状態で連絡してくれは困りますし勿論預かれませんが、早めに連絡もらえると早退しやすいですって言って貰えるとこちらとしては全然対応できます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    預かり時間内にお迎えが間に合わないので今の所利用したことがないです🥲

    保育士さんからお話聞けるのありがたいです!✨
    もちろん朝から熱があれば休みます🥲
    ただ上司が子供がいない方だからか、休みの連絡するとえ、また?そんなに体調崩すのおかしいんじゃない?と言われたこともあり休みの話をしづらくて…

    明日登園時先生に相談してみます!
    ありがとうございます🥹

    • 7時間前
はじめてのママリ

連絡もらった方が早退しやすいの分かります😂
普段は保育園もお仕事優先で様子見てくれてるんでしょうけど、流行状況見たら病院行ってくれた方が園としても助かるのでこちらから「今日37.5以上あれば連絡もらって良いですか?」と伝えておくと先生も連絡しやすいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    上司に休みの連絡するとまた?って言われていて休みの話をしづらくて…
    職場に電話もらえると帰るしかないのでこちらとしては助かるんですよね🥲

    明日先生に相談してみます😭✨
    ありがとうございます!!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

お仕事休むのが難しいのはよく分かりますが、お子さんの体が一番心配です。もし感染症でママリさんや上のお子さんにもうつればお休みせざるを得なくなりますし、早めに受診した方が結果的にお休み少なくて済むんじゃないかなと思います。たとえ朝は熱なくても日中上がることが続くと園としても困るでしょうしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    おっしゃる通りです。
    明日先生に相談させてもらおうと思います🥲✨

    • 7時間前