※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーきち
子育て・グッズ

今年中に息子の学習時間を設けたいと考えています。息子はじっとするのが苦手で、オススメの学習方法を教えてください。ひらがなカードや絵合わせカード、お米粘土、折り紙があります。

今年 年中になる息子に学習の時間を設けようと思っています。

運筆、ひらがな数字(読み書き)、お箸の持ち方、時計を今は検討していて決まった時間に30分座って何か学ぶ時間にしようと思っています。

幼稚園では制作は好きですがじっとしたり先生のゆう事が聞けないからです…💧

舞台にも立てない、寝転がってしまう息子ですが
少しでもじっとする時間に慣れさせようと考えています🥲


何かオススメありますか?

ひらがなカード(何回も書いて消せる公文のやつ)
絵合わせカード
お米粘土
折り紙は自宅にあります🙇‍♀️

コメント

ままり

新年中の息子がいます。

最初から30分は長い気がしました。
あと息子さんが興味を持てそうな内容がいいと思います。

息子は去年の冬休みからリビング学習?を15分目安で始めました。ちゃれんじワークやトミカの塗り絵をしたり本人がやりたいことをテーブルでやるようにしました。あとは学年末に担任の先生やお友だちにお手紙書きたいといい学研のひらがなワーク、それと七田式のワーク(かず、もじ)、折り紙をやりました。今はカタカナワーク、Z会のワーク、お絵描きは毎日やってます。

  • うーきち

    うーきち

    30分では無く10分、15分と増やしていく方がいいんですかね🤔😅

    ねんど、貼り絵は好きなのでそこから始めてみようとおもってます☺️

    字を書きたいとかは一切ないのでひらがなカードは全くしてません💧

    もう字がかけてる子は凄いです…🥲

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    幼児の集中力は5分程度らしいです。なので15分目安でやってますが10分のときもあれば気がつけば30分のときもあります。


    ひらがな書けるからすごい!とか全然ないですよ😅やってるけど、完璧にできるわけではないので笑
    本人がやりたい!という気持ちを引き出しつつ学びに繋げていければとは思ってます。

    • 4月3日
  • うーきち

    うーきち

    時間は決めずにやる気次第でやるのが良さそうですね😅

    うちは運筆すらまだプルプル震えてガタガタなので😅
    制作やシールはりなど簡単で楽しいことから学びに変えて行こうと思います😳🙋‍♀️

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

好きなアニメキャラクターのワークはどうですか?
ちなみに、私も上の方と同じ意見で、集中力が無い子にワークを30分は長いと思ったのと、効果的にあるのかな?と思いました💦

ネットにも書かれていましたが、まずはお子さんが好きな事を集中してやらせてみる。例えば、折り紙等ですね。
あとは、絵本の読み聞かせが良いみたいです。

お子さんは、自分の好きな事以外興味が無いのかな?と感じましたがどうでしょうか?

  • うーきち

    うーきち


    慣れてきてから増やす方がいいですかね🤔

    ワークと言うよりも粘土や貼り絵、シール貼りなど遊びながら座る練習にと思ってました🙋‍♀️

    自分の好きなこと以外全くやりません、なのでじっと座ってられることも少なく幼稚園でも先生が絵本読んでても座ってられない、話を聞けません💧

    なので少しでも座る練習、
    座って作業をする練習をと思ったんです💦

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

上の子(息子)が同じようなタイプでしたが、圧倒的に読書がおすすめです❤️
ひらがなや漢字、計算は小1になれば誰でもできるようになるし、授業中座るのも入学してしばらくしたらみんなできるようになるので、新年中ならまだ全然焦らなくていいかなと☺️

でも、読書習慣だけは自然に身につくことはないです!読まない子は何歳になっても読むことはないので💦
なので好きな分野の本を買ってあげたり、読み聞かせしてあげて興味を持たせてあげるのがおすすめです☺️
座らないなら立ちながらとかでもOKなので🙆‍♀️興味が出て来たら次第に座るようになって来ます☺️

あとは、学校の授業や勉強って割と体力勝負なので、入学まではひたすら外遊びさせてました✨毎日公園+年少から今でも週4習い事でスポーツやってます✌️
動きまくる子って刺激を求めてたり好奇心旺盛で体力あり余ってる子が多いので、その状態で落ち着いて勉強や授業…とはなかなかならない場合が多いので💦スポーツや外遊びでガッツリ体力削るのがいいと思います🥹

体力が付いたり筋肉が発達すると姿勢保持(きちんとした姿勢で話を聞く)もしやすくなりますし、姿勢保持ができるようになると集中力も上がり、結果授業をきちんと聞けるようになります🙆‍♀️✨

あと、一旦読書習慣さえ付けば興味のある分野は勝手に勉強してくれるので親はめちゃくちゃ楽です🥹✨上の子はもう高学年ですが、理科社会国語はほぼ本の知識だけで何とかなってます😆年中くらいからめちゃくちゃ読むようになり、年長頃には漢字もルビなしでバンバン読んでました🙌

うちの子はほんとに全く座ってられない子だったので、入学直前までほんとに読書以外させてなかったのですが😂小学生になり一気に成長し、成績もずっと◎です🙆‍♀️
未就学児の時にムリに勉強させず、勉強=嫌、楽しくないというイメージを付けなかったのが結果的に良かったのかなぁと思ってます☺️

似たようなタイプのお子さんかな〜と思いましたので、コメントさせて頂きました🙇‍♀️
ちなみに下に娘がいますが、娘は特に教えなくても年少から座ってお話とか聞けるタイプで正反対なので、こればかりは性格というか、親にはどうしようもない部分もあるんだろうなと思ってます🥹💦

長くなりすみません🙏

  • うーきち

    うーきち

    詳しくありがとうございます😭🙇‍♀️

    読書は最近サボり気味でした💧
    幼稚園で借りてくる本も同じ本ばっかりでノンタンシリーズなのですぐ読み終わって😅

    体力削りもなかなかできてなかったです💦

    お子さん成績も良くてスゴいです😳😳😳

    親も一緒に本読んで体力つけます🙇‍♀️

    • 4月3日