
第二子出産後、怒りっぽくなり、子供たちに対応できず自己嫌悪。心の余裕不足とワンオペ増加が原因。子供たちを愛しているが、もっと優しい母親になりたい。
第二子を出産してからかなり怒りっぽくなった気がします。
些細なことでもイライラしてしまったり、上の子のイヤイヤに向き合えなかったり、下の子の後追いを可愛いと思えなかったり。
旦那が転職して出張が増えたので前よりもワンオペの時間も増え、私の心の余裕がないのも原因かなとも思います。
キャパが狭すぎて、毎日母親に向いてないと自己嫌悪してます。普通のお母さんだったら声を荒げないようなことで怒られたり、私の気分に左右されたりする子供たちが不憫でならなくて申し訳ないです。
子供たちのことは大好きです、愛おしくてたまりません。
もっと優しい母親になりたい。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じくです、、毎日明日は怒る回数減らせるようにと思いつつ毎日怒ってます😂
怒るのも疲れるのに3歳、、怒らせることばかりしてくる、、、、、しょうがないと分かってても込み上げてくる怒りwww
だいすきなんですけどね、、、疲れすぎて😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、もうなんか限界ギリギリでやってますよね😭
こないだなんて怒りすぎて逆に笑いが込み上げてきました…
男の子だからか注意しても聞いてるの???ってことばかりでしんどいです😇