※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に不満を旦那に伝えるか、我慢して他の人に話すか悩んでいます。一度伝えたが改善なし。

皆さんは義母に対する不満を旦那さんに伝えますか?
それともグッと我慢して友達や実母に愚痴を聞いてもらい
発散しますか?

*一度気持ちを伝えたことありますが
義母のかたをもつような旦那です。

コメント

み

ゴリゴリに伝えます😇
というのも主人は私の味方をしてくれ、ほとんど思っていることが同じなのでなんか人様のお母様に申し訳ないけどって話すと「いや、俺が同じこと思ってんだからそう思うのも仕方ない」といつも言ってくれて😅

逆に主人が義母の味方パターンなら言わないです😇

ママリ

普通に、義母や義実家に対して気になった事は旦那に言ってます!
そういえばお義母さんに〇〇って言われたんだけど普通にモラハラだよね…!!とか、言います😂
旦那は、確かに今の時代だとそうだよね!💦 みたいな感じです。
これ言われて嫌だったとか、そういうのはちゃんと旦那にも言ってるし、うちも旦那が私の肩を持ってくれるので、嫌なことは嫌だと伝えています。
で、必要であれば旦那の方から義母に伝えてくれます!(ストレートに嫁ちゃんに〇〇しないで!とか言うのではなく、旦那なりに義母にも気を遣って言ってくれてます)

内容によると思います💦😭
ただ単に愚痴だとしたら、やはり自分の親の悪口を言われた気がして旦那さんはモヤモヤすると思いますし、義母の肩を持つ発言があるかもです。
〇〇だからこうして欲しいとか、こういう時は〇〇して欲しいとか、、嫌だったことを話すだけではなく、そういう時は具体的にして欲しい事を伝えた方が、旦那さんも受け入れてくれやすいかな?と思います💡

例えば我が家は、私は義実家に行くのが面倒というのが前提なのですが。義母は長く家に居てほしい!みたいに言います。
なので私は事前に、「今日は〇〇するから、義母に何か言われたら、〇時までには帰れるように話をしといて」とか、

要らないものを押し付けてくる義母なのですが、「旦那だけで勝手に判断せず(勝手に貰ってくるな!)、〇〇(私)に聞いてみる!とかで一旦その場ではすぐ貰わないで。」とか、とりあえず一旦は断ってきて!とか伝えています😭

これも、いつも義実家行くと帰り遅くなるよね!!って不満ですが、そのまま伝えたら旦那からしたら良い気はしないので、不満としててではなくて、私はこうしたい。ってのを伝えてます😂

ママリ

めちゃくちゃ言います.ᐟ.ᐟ笑
むしろ悪口も普通に言います笑

旦那は困ってますが
義母がおかしいからしょうがない!!!笑

ママリ

言いません😂
おかしい義両親だなと腹立つことは
多々有りますが、主人もそこで育ってるので
それが普通になってるのでもちろん
義両親の肩持つし、自分の親のこと
主人から言われたらまじでムカつくから
なるだけ言わないようにしてます😂😂
友達には愚痴ります!!
自分の両親には言えません🙄💦

はじめてのママリ🔰

ただの愚痴なら言いません!
直して欲しいこととか相談だったら言います!!

らん

産後本当にうざかったので伝えました!
同じくマザコン旦那なので、結局は義母の味方で、『そんな事が嫌なの?全然嫌な思いしないけど』など言われました。

義母より妻を優先してと言って、もう強引に私の意見を押し通してます‼️

伝えてもダメなので義母に会わないのが一番です‼️