※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での不信感から転園を考えています。息子は楽しく通っているが、新しい環境への移行に罪悪感や不安を感じています。同じような経験をした方はいますか?

保育園の転園を考えています。

引っ越しではなく、保育園での不信感が原因です。


連絡事項が直前で雑。
きつい言い方をする保育士が多い
テレビを見せている(子供に今日何が1番楽しかった?と聞いたところ、テレビの番組名を言われたことで発覚)
支援センターや保育参観、連絡帳がないため保育園でどう過ごしているか1年間全く分からなかった
送り迎えなどでどう過ごしているか口頭で教えてくれない
保育士同士がギスギスしている空気を感じる
支援センターなどで評判が良くないことを耳にすることが多い

常日頃から保育園に不信感はありましたが、わたしが神経質なのかな?と考えないようにしていました。ですが、今日保育園で民法アニメのTVを見せていることを子どもから聞いたこと、5月から下の子も入園させるのに、不信感を持ったまま入園させたくないことを夫と相談して、転園に前向きな考えです。4月の入園のタイミングで決められれば良かったのに、、と後悔はありますが、今更後悔してもしょうがないので、今出来ることを!と切り替えています。

保育園は空きが沢山あるため、同じ市内の保育園にはすぐに転園が可能です。

ただ、4月から年少になる息子は今の保育園には友達も出来て楽しく通っています。早く迎えに来て〜とは言いますが、保育園に行きたくないと言ったことはありません。息子は年少になったことにワクワクしています。緊張するタイプで、もちあがりで新しいクラスになっただけでお腹が痛くなったり、疲れてすぐ寝ちゃったりします。

親のエゴで息子が楽しいと感じる場所から緊張する場所に移すことに、罪悪感を感じています。
子供は適応能力があるから大丈夫!と思う気持ちもありますが、楽しく通えなかったらどうしよう、と不安です。

同じような方いませんか?

コメント

ママリ🔰

うちも園にうーん…と思うところが色々あり,子どもは楽しんで通えるようになっていたし友だちももちろん沢山いましたが年中の6月に転園しました!同じく,わりと繊細な気質のある子で疲れやすい子です🙌でも,新しい園の見学に5月に行った時,本人が「ここに通ってもいいよ!」と言ったので決断しました☺️結果,転園させて本当に良かったです。本人も転園直後からかなり楽しんでて「ここに来て良かった〜」って言ってました!!
年少年中さんあたりからが集団生活の本番かな?と思うので,私も上に書いてあるような感じの園なら転園させたいです…🥺きっと,新しい園が良い雰囲気の園なら,お子さんも楽しんで通えると思います✨✨まずは見学に行ってお子さんに聞いてみるのもいいかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方からの経験談&成功体験ありがとうございます!とても心強いです🥹💕お恥ずかしながら子供と一緒に保育園を見学することが抜けていたので、目から鱗でした!!子供と一緒に決めて最初は一緒に頑張ろうと思います😊本当にありがとうございます!!!

    • 4月3日
deleted user

同じような境遇で転園しました。年中のタイミングでした。以前の園は先生がいつも疲れている、離職率が高い、良いと思う先生ほど辞めていく、など他にも色々とうーん…と思う事がありました。😥 私も以前の園では、先生が午後のおやつを準備するおそらく10〜15分の間にもTVを見せていて驚きました😅
もうお友達もたくさんいるのに転園していいのかな?とずっと葛藤していました。結果、今は新しい園でとても楽しそうにしています。
幼少期は本当に大事な時期ですよね。私が一番大事にしたいのが、子どもの心の成長・豊かさでした。新しい園は先生方が優しくて感情も安定していて、余裕が感じられます。そんな先生方のもとで我が子は伸び伸び過ごせています。
私も罪悪感ありました。でも、私は罪悪感より園の不信感のほうが強く、転園を決断しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇からの成功体験ありがとうございます!全ての文章に共感しすぎて、うん、うん分かる!と頷きながら読みました🥲罪悪感はあるけれど、優先したいことはブレずに乗り越えていくしかありませんね。大袈裟かもしれないですが私自身も強くなるときだと思って頑張ります!ありがとうございました😭

    • 4月4日